検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界資本主義の危機 下  岩波新書 B 6

著者名 ジョイス・コルコ/著
著者名ヨミ コルコ,ジョイス
出版者 岩波書店
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200743797332/コ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.06 332.06

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000202321
書誌種別 図書
書名 世界資本主義の危機 下  岩波新書 B 6
書名ヨミ セカイ シホン シュギ ノ キキ(イワナミ シンショ ビー)
著者名 ジョイス・コルコ/著   陸井 三郎/訳
著者名ヨミ コルコ,ジョイス クガイ,サブロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1978
ページ数 168,14p
大きさ 18cm
分類記号 332.06

(他の紹介)内容紹介 小説を「軽く」読むのはもったいない―国際バカロレアの文学教師が、近現代の文学作品をミクロとマクロの視点で読み解きながら、面白さのワケを探る。
(他の紹介)目次 第1章 「文字」と「符号」の科学―表現の扉を開く
第2章 「静」と「動」の美学―文の構造がもたらすもの
第3章 「場の雰囲気」を生みだすトリック―感情の「熱」と「冷」
第4章 「リアリティー」を求めて―描写のメカニズム
第5章 「語る」行為―さまざまな語り手をめぐって
(他の紹介)著者紹介 小林 真大
 山形県生まれ。早稲田大学卒業。IB JAPANESEオンラインスクール代表。現在インターナショナルスクールで国際バカロレアの文学教師を勤める。また、オンラインで海外子女への指導も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。