蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400280251 | 371/ス/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000203886 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講座部落解放教育 1 |
書名ヨミ |
コウザ ブラク カイホウ キョウイク |
多巻書名 |
部落解放運動と解放教育 |
著者名 |
鈴木 祥蔵/〔ほか〕編
|
著者名ヨミ |
スズキ,ショウゾウ |
出版者 |
明治図書
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
371.56
|
件名1 |
同和教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
化学を基礎から理解するロングセラー入門書!化学は、こんなにわかりやすかった!暗記をしなくても、電子の動きを理解すれば、化学の原理が見えてくる。さまざまな化学反応、あらゆる化学物質の性質も、電子に注目すれば、するすると紐解ける。ちょっと苦手な人も、化学の見方が変わります! |
(他の紹介)目次 |
第1章 電子が原子を結びつける 第2章 電子は動く 第3章 化学結合は他にもないか 第4章 原子の間に働く力 第5章 分子の立体構造が決め手 第6章 分子の形や化学結合を見る 第7章 電子の動きで化学反応を理解する 第8章 素晴らしい分子の世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
平山 令明 1948年、茨城県生まれ。1974年、東京工業大学大学院修了。ロンドン大学博士研究員、協和醗酵工業(株)東京研究所主任研究員、東海大学開発工学部教授、東海大学医学部教授、東海大学糖鎖科学研究所所長・教授を経て、2016年より東海大学先進生命科学研究所所長・特任教授。理学博士。現在の主な研究課題は、コンピュータ科学を駆使した、より効率的で、より安全な医薬品の開発。さらに、人間のQOL向上につながる有用物質の探索・創製にも興味を持って研究活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ