蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フォイエルバッハ論 唯物論新書 4
|
著者名 |
エンゲルス/著
|
著者名ヨミ |
エンゲルス |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1949 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001961549 | 134.5/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000377624 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フォイエルバッハ論 唯物論新書 4 |
書名ヨミ |
フォイエルバッハ ロン(ユイブツロン シンショ) |
著者名 |
エンゲルス/著
出 隆/共訳
藤川 覚/共訳
|
著者名ヨミ |
エンゲルス イデ,タカシ フジカワ,サトル |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1949 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
134.5
|
(他の紹介)内容紹介 |
経済史・経営史研究者の著者は、大阪大学の図書館・博物館の運営に携わり、また、大学アーカイブズの設立と企業アーカイブズに関わってきた。本書はその足跡を辿った好エッセイ。大学改革の一面を明らかにし、アーカイブズの重要性、文系学問の国際化の意義等を明解に綴る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 図書館・博物館・文書館 第2章 企業アーカイブズと大学 第3章 大学アーカイブズと企業アーカイブズ―現状と課題 第4章 アーカイブズ創設とアーキビスト 第5章 大阪大学アーカイブズの構築 第6章 日本の官公庁における文書保存 第7章 外国のアーカイブズ 第8章 大阪大学経済史・経営史資料室 第9章 社会科学研究の国際化 第10章 読書の効用 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ