検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植物の病気と害虫防ぎ方・なおし方  新しい適用の薬と防除法がわかる!   実用No.1

著者名 草間 祐輔/著
著者名ヨミ クサマ,ユウスケ
出版者 主婦の友社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209691864623/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花卉-病虫害 果樹-病虫害 蔬菜-病虫害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000532829
書誌種別 図書
書名 植物の病気と害虫防ぎ方・なおし方  新しい適用の薬と防除法がわかる!   実用No.1
書名ヨミ ショクブツ ノ ビョウキ ト ガイチュウ フセギカタ ナオシカタ(ジツヨウ ナンバーワン)
副書名 新しい適用の薬と防除法がわかる!
副書名ヨミ アタラシイ テキヨウ ノ クスリ ト ボウジョホウ ガ ワカル
著者名 草間 祐輔/著
著者名ヨミ クサマ,ユウスケ
出版者 主婦の友社
出版年月 2019.5
ページ数 159p
大きさ 24cm
ISBN 4-07-436619-4
ISBN 978-4-07-436619-4
分類記号 623
内容紹介 身近な園芸植物に発生する病気、害虫を数多くのカラー写真で紹介。薬を使わない防除法と薬剤による防除法を、わかりやすく丁寧に解説する。折り込み「薬品←→病気・害虫←→植物一覧便利表」付き。
著者紹介 長野県生まれ。千葉大学園芸学部卒業。同大学園芸学部非常勤講師。住友化学園芸株式会社に在職。著書に「庭木・花木・果樹の病害虫ハンドブック」など。
件名1 花卉-病虫害
件名2 果樹-病虫害
件名3 蔬菜-病虫害
書誌来歴・版表示 「よくわかる植物の病害虫防ぎ方・なおし方」(2025年刊)に改題増補改訂

(他の紹介)内容紹介 草花、野菜、花木・庭木、果樹など身近な園芸植物に発生する病気、害虫を数多くのカラー写真で紹介。庭や菜園の花や野菜の被害の原因が一目でわかる。それぞれの病気、害虫の薬を使わない防除法と薬剤による防除法をわかりやすく、ていねいに解説。各種の薬品の効果や正しい使い方をわかりやすく解説。はじめての薬品でも安心して使用できる。便利な各種一覧表と薬品⇔病気・害虫⇔植物一覧便利表付き。
(他の紹介)目次 1章 病害虫が発生する原因(庭の環境と発生の三要素
発生を抑える工夫 ほか)
2章 植物の症状別かかりやすい病害虫(見つけよう病気と害虫のシグナル
野菜によく見られる症状 ほか)
3章 どんな病気や害虫がいるか(病気を知ろう
害虫を知ろう)
4章 薬品の種類とじょうずな使い方(天然成分と化学合成成分
殺虫剤と殺菌剤 ほか)
5章 よく効く薬と病害虫のデータ(植物別薬剤対照表
病害虫別薬剤対照表 ほか)
薬品⇔病気・害虫⇔植物一覧便利表

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。