検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アサガオ   カラー自然シリーズ 34

著者名 小田 英智/文・解説
著者名ヨミ オダ,ヒデトモ
出版者 偕成社
出版年月 1980.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町002432110479/オ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000239148
書誌種別 図書
書名 アサガオ   カラー自然シリーズ 34
書名ヨミ アサガオ(カラー シゼン シリーズ)
著者名 小田 英智/文・解説   久保 秀一/写真
著者名ヨミ オダ,ヒデトモ クボ,ヒデカズ
出版者 偕成社
出版年月 1980.5
ページ数 31p
大きさ 25cm
ISBN 4-03-333340-1
分類記号 479.951
件名1 あさがお(朝顔)

(他の紹介)内容紹介 2009年開催の国宝阿修羅展は、延べ190万人を超える観覧者を集めた。その巡回展のはざまに、阿修羅像をはじめ9体の仏像を文化財用大型X線CTスキャナで撮影、健康診断が行われた。結果、内部は虫食いもなく、造立当初のまま、「健康」に保たれてきたことがわかった。計測から9年、ようやく膨大な撮影画像データの解析結果が明らかとなってきた。脱活乾漆技法とは何だったのか、合掌手の位置は心木復元でわかったのか、心木に使われた材木の特定など、興福寺、保存科学の専門家、美術史家、仏師、木材研究者ら8人がそれぞれの立場で解説。文化財の未来を見据える。
(他の紹介)目次 1章 X線CTスキャナによる阿修羅像の調査
2章 X線CT調査でわかったこと(X線CTスキャナが見通した天平の超絶技巧
本格化する文化財のCT調査)
3章 阿修羅像に隠された三つの顔 懺悔と帰依の造形
4章 阿修羅は合掌していた
5章 人工知能を使って心木の樹種特定に迫る

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。