蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
魔術師が多すぎる Hayakawa pocket mystery books 1150
|
著者名 |
ランドル・ギャレット/著
|
著者名ヨミ |
ランドル ギャレット |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1971 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001945864 | 933/ギ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000436470 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魔術師が多すぎる Hayakawa pocket mystery books 1150 |
書名ヨミ |
マジュツシ ガ オオスギル(ハヤカワ ポケット ミステリ ブックス) |
著者名 |
ランドル・ギャレット/著
皆藤 幸蔵/訳
|
著者名ヨミ |
ランドル ギャレット カイトウ,コウゾウ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1971 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
「新しい石庭」「日本の“あかり”ランプ」「ブランクーシを語る」「マーサ・グレアムとのコレボレーション」「ルイス・カーンについて」ほか全28篇。世界的彫刻家が石を彫る手で紡いだ思索の軌跡。 |
(他の紹介)目次 |
1 彫刻について 2 庭園とランドスケープについて 3 劇場とダンスについて 4 日本について 5 師とコラボレーターについて 6 インタビュー |
(他の紹介)著者紹介 |
イサム・ノグチ 1904年、ロサンジェルスに生まれる。父は日本の詩人・野口米次郎、母はアメリカの作家レオニー・ギルモア。1907年、母とともに来日。幼少期を日本で送る。1917年、単身渡米、高校卒業後はニューヨークにてコロンビア大学医学部に籍を置きながらレオナルド・ダヴィンチ美術学校夜間コースに通う。1927年、パリに留学してコンスタンティン・ブランクーシに弟子入り。1929年、ニューヨークに戻り彫刻家としての道を歩みはじめる。以来、粘土、石、木材、金属など種々の素材による彫刻作品にくわえ、庭園・公園、パブリックアート、遊具、舞台装置を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北代 美和子 1953年、東京生まれ。上智大学大学院外国語学研究科言語学専攻修士課程修了。翻訳家。東京外国語大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ