検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

われらのプロ野球  

著者名 阿部 牧郎/著
著者名ヨミ アベ,マキオ
出版者 中央公論社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401292966783.7/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

850 850
フランス語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000511476
書誌種別 図書
書名 われらのプロ野球  
書名ヨミ ワレラ ノ プロヤキュウ
著者名 阿部 牧郎/著
著者名ヨミ アベ,マキオ
出版者 中央公論社
出版年月 1996.4
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002555-1
分類記号 783.7
内容紹介 36歳で米大リーグに挑んだ、流浪のサウスポー江夏豊。その江夏に日本一を阻まれた悲運の名将西本幸雄、西鉄黄金時代を築いた鉄腕稲尾和久…。野球に愛された男たちの壮快な列伝。
著者紹介 1933年京都府生まれ。京都大学文学部卒業。エンターテインメント作家として活躍。主な作品に「危機の外相東郷茂徳」「危険な協奏曲」「妄想の虜」ほか多数。
件名1 野球

(他の紹介)内容紹介 いつかは学びたい、大学の第2外国語でやったのに全然ダメだった、という人は多い。日本人の西洋への憧れを凝縮するかのような、ちょっとむずがゆい魅力ある言葉それがフランス語だからだ。同時に男性・女性名詞、多くの冠詞、複雑な活用など難関門が待ち受けているとも聞き知る。が、完璧なんか目指してはいけない。みなさんは外国人で初心者なのだから。まずは本書を気楽にパラパラとめくってみてください。読めば、フランス語の大体が頭に入り、恐れる気持ちが消えます。エッセイのようにすらすら読める、フランス語の画期的入門書!
(他の紹介)目次 第1章 フランス語は、読めれば、できる―綴りと発音の関係
第2章 男性・女性、危険な関係―名詞、冠詞、形容詞、数の表現
第3章 セシボン、ケスクセ、コマンタレブー―フランス語の文章に触れる
第4章 動詞の90%をマスターする―動詞の活用、否定、命令など
第5章 ジュテームの手ほどき―人称代名詞について
第6章 カフェオレとサントワマミー―前置詞、所有形容詞など
第7章 きょうママンが死んだ―動詞の過去と未来
(他の紹介)著者紹介 中条 省平
 1954年、神奈川県生まれ。学習院大学フランス語圏文化学科教授。パリ大学文学博士。84〜88年、フランス政府給費留学生としてパリに滞在。88年、東京大学大学院博士課程単位取得修了。2003〜07年、朝日新聞書評委員、09年より手塚治虫文化賞選考委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。