蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いくらかな?社会がみえるねだんのはなし 1
|
著者名 |
藤田 千枝/編
|
著者名ヨミ |
フジタ,チエ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 007493869 | 337/イ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 007497415 | 337/イ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000336532 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代日本の文学 48 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン ノ ブンガク |
多巻書名 |
石原慎太郎・開高健集 |
著者名 |
足立 巻一/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
アダチ,ケンイチ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
456p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-05-050258-5 |
分類記号 |
918.6
|
内容 |
内容:太陽の季節 ヨットと少年 ファンキー・ジャンプ 鴨 閉ざされた部屋 待伏せ 石原慎太郎著. 裸の王様 パニック 流亡記 二重壁 岸辺の祭り 生者が去るとき 開高健著 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界の大きな建造物は、それぞれが長い年月をかけて、多くの設計者や技術者、工事現場の人たちの手によって、つくりあげられます。そのたぐいまれなる土木技術をつかって難題を乗り越え、建造物を完成させるのです。本書では、著者デビッド・マコーレイが、世界に名高い巨大な建造物‐橋、トンネル、ダム、ドーム、超高層ビル‐の建設について、計画や設計の段階でどのような大きな問題があって、それをどうやって解決して完成させたのか、文とイラストでわかりやすく紹介しています。見開きで次々と展開する豊富なイラストが、わたしたちの想像力をかきたてて、当時の建設現場へといざなってくれます。 |
(他の紹介)目次 |
橋(ファブリチオ橋 アイアンブリッジ ほか) トンネル(古代につくられた2本のトンネル フーサックトンネル ほか) ダム(イタダム フーヴァーダム ほか) ドーム(パンテオン アヤソフィア ほか) 超高層ビル(リライアンスビル ウールワースビル ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
マコーレイ,デビッド 1946年、英国ランカシャーに生まれる。1957年アメリカ・ニュージャージー州ブルームフィールドに移住。ロードアイランド・スクール・オブ・デザインに学び、のちに同校の教壇に立つ。絵本作家としても高名でコルデコット賞受賞のほか、アメリカ建築家協会賞など数々の受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ