蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和珍道具図鑑 便利生活への欲望
|
著者名 |
魚柄 仁之助/著
|
著者名ヨミ |
ウオツカ,ジンノスケ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209277987 | 580.2/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000349662 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和珍道具図鑑 便利生活への欲望 |
書名ヨミ |
ショウワ チンドウグ ズカン |
副書名 |
便利生活への欲望 |
副書名ヨミ |
ベンリ セイカツ エノ ヨクボウ |
著者名 |
魚柄 仁之助/著
|
著者名ヨミ |
ウオツカ,ジンノスケ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7872-2070-7 |
ISBN |
978-4-7872-2070-7 |
分類記号 |
580.21
|
内容紹介 |
本格手回し洗濯機、空井戸型冷蔵庫、火なしコンロ…。高度経済成長の波に流されて姿を消していった昭和の珍道具の数々を、通信販売用のカタログ風に紹介。手仕事が生活を作っていた時代を振り返る。 |
著者紹介 |
1956年福岡県生まれ。食文化研究家。著書に「食のリテラシー」「台所に敗戦はなかった」「食べかた上手だった日本人」など。 |
件名1 |
家庭用品-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
生活を合理的に楽にこなせるように、という願いから生まれた手でハンドルを回す洗濯機、電気も氷も使わない冷蔵庫、非電化のマッサージ器やパワースーツ…。電気などの動力に頼らない非電化、非化石燃料を前提とした道具類。「なに?これ!」の道具類には、しかし「生活するためにはこれが必要だ!」という力強いメッセージが込められている。高度経済成長の波に流されて姿を消していった珍道具の数々をよみがえらせ、手仕事が生活を作っていた時代を振り返る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 冷たいのがイヤ!―人類と洗濯との戦い(ムネタの防水防寒炊事手袋 ゴム製メリヤス裏防寒防水炊事手袋 ほか) 第2章 冷たくしたい!―電気冷蔵庫への長すぎた旅(明治・女学校家事教科書の氷箱 大正・家事教科書の冷蔵箱 ほか) 第3章 不滅の火なしコンロをたたえよ(日本初の火なしコンロ 料理箱 ほか) 第4章 もったいなくない暮らしの手帖(富貴蒸煮鍋 万福釜フタ ほか) 第5章 便利そうで便利でなかったモノたち(富士はやと 安全剃刀砥石 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
魚柄 仁之助 1956年、福岡県生まれ。食文化研究家。著書に『食のリテラシー』(こぶし書房)、『台所に敗戦はなかった―戦前・戦後をつなぐ日本食』(青弓社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ