蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アランフエスの麗しき日々 夏のダイアローグ
|
著者名 |
ペーター・ハントケ/著
|
著者名ヨミ |
ペーター ハントケ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009294570 | 942.7/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
092.9163 291.63 092.9163 291.63
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000040126 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アランフエスの麗しき日々 夏のダイアローグ |
書名ヨミ |
アランフエス ノ ウルワシキ ヒビ |
副書名 |
夏のダイアローグ |
副書名ヨミ |
ナツ ノ ダイアローグ |
著者名 |
ペーター・ハントケ/著
阿部 卓也/訳
|
著者名ヨミ |
ペーター ハントケ アベ,タクヤ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8460-1335-6 |
ISBN |
978-4-8460-1335-6 |
分類記号 |
942.7
|
内容紹介 |
そしてふたたびの夏、麗しい夏の一日。ひと組の男女が織りなす言葉のダンス。追憶、諍い、嘆息、夏の風の中の樹々のざわめき-。現代欧州文学を代表する作家・劇作家、ペーター・ハントケによる、静謐な二人芝居。 |
著者紹介 |
1942年オーストリア生まれ。作家・劇作家。著書に「こどもの物語」「幸せではないが、もういい」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
脳は一瞬たりとも休まない。私たちの心は日中の半分はどこかをさまよっている。この「ぼんやり」した状態のとき、意識的にするのとは異なるしくみで脳が活性化し、膨大な記憶が整理され、創造性や共感力が育まれる。人間だけが持つこのユニークな脳と心のメカニズムを解き明かします。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 さすらう脳、さまよう心 第2章 記憶 第3章 時間とメンタルタイムトラベル 第4章 海馬―脳のなかのカバ 第5章 他者の心を読む 第6章 物語を語る 第7章 眠りと夢―闇夜にひそむトラ 第8章 幻覚 第9章 さまよう心の創造性 |
(他の紹介)著者紹介 |
コーバリス,マイケル ニュージーランドのオークランド大学心理学部名誉教授。同大学で修士号、カナダのマギル大学で博士号(心理学)取得後、1968年から77年にかけてマギル大学心理学部で教鞭を執った。おもな研究分野は認知神経科学と言語の進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鍛原 多惠子 翻訳家。米国ニューカレッジ卒業(哲学・人類学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ