検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大震災問わずにいられない  神戸新聞報道記録1995-99  

著者名 神戸新聞社/編
著者名ヨミ コウベ シンブンシャ
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500417027369.3/ダ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

484.7 484.7
484.7 484.7
いか(烏賊)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000091614
書誌種別 図書
書名 大震災問わずにいられない  神戸新聞報道記録1995-99  
書名ヨミ ダイシンサイ トワズ ニ イラレナイ
副書名 神戸新聞報道記録1995-99
副書名ヨミ コウベ シンブン ホウドウ キロク センキュウヒャクキュウジュウゴ キュウジュウキュウ
著者名 神戸新聞社/編
著者名ヨミ コウベ シンブンシャ
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2000.2
ページ数 543p
大きさ 21cm
ISBN 4-343-00071-0
分類記号 369.31
内容紹介 6430人が亡くなり、約46万世帯が全・半壊の被害を受けた阪神・淡路大震災。その後の5年間の歩みはどうだったか。被災地から災害に対する国のあり方、社会の仕組みを問う。
件名1 阪神・淡路大震災(1995)

(他の紹介)内容紹介 地球の未来はイカに聞け!?寿命は何年?本当に空を飛ぶ?巨大卵塊はどこに?イカ研究の最先端を走る著者が生態の謎に迫る。鮮度を保つ秘密兵器や、気候変動による漁場の変化など気になる話題も満載。
(他の紹介)目次 第1章 イカはなにもの?
第2章 夢の長期飼育
第3章 漁火に集まるのはなぜ?
第4章 透き通るうまさのために
第5章 巨大卵塊の謎を解く
第6章 地球の未来はイカに聞け
(他の紹介)著者紹介 桜井 泰憲
 北海道大学大学院水産科学研究院特任教授。1950年10月岐阜県高山市生まれ。73年北海道大学水産学部卒、同大学院を経て、83年から青森県営浅虫水族館勤務。87年から北海道大学水産学部勤務。専門分野は海洋生態学、水産海洋学(タラ類、イカ・タコ類の繁殖生態と資源変動機構、気候変化と亜寒帯海洋生態系変動に関する国際共同研究、北極海の魚類生態、海産生物の飼育技術開発など)。また国際的には、CIAC(FAO:国際頭足類諮問機構)、GLOBEC/ESSAS(亜寒帯海洋生態系国際共同プログラム)、PICESなどの各種委員、役職を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。