検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一日一菓  

著者名 木村 宗慎/著
著者名ヨミ キムラ,ソウシン
出版者 新潮社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009307679791.7/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

791.7 791.7
茶道 和菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000053895
書誌種別 図書
書名 一日一菓  
書名ヨミ イチニチ イッカ
著者名 木村 宗慎/著
著者名ヨミ キムラ,ソウシン
出版者 新潮社
出版年月 2014.8
ページ数 429p
大きさ 25cm
ISBN 4-10-336351-4
ISBN 978-4-10-336351-4
分類記号 791.7
内容紹介 銘菓の所以、老舗の思想、器の眼福-。茶人・木村宗慎が、一年間毎日、もてなしの気持ちとともに菓子を紹介。新潮社のウェブサイト連載の人気ブログを書籍化。分類・用語集、器との取り合わせ、老舗との付き合い方なども収録。
著者紹介 1976年愛媛県生まれ。神戸大学法学部卒業。茶人。少年期より裏千家茶道を学び、97年芳心会を設立。京都、東京で稽古場を主宰。著書に「茶の湯デザイン」「千利休の功罪。」など。
件名1 茶道
件名2 和菓子

(他の紹介)内容紹介 一年間三六五日、菓子と器をかえて解説を附した茶人の人気ブログを書籍化。銘菓の所以、老舗の思想、器の眼福。和菓子本の決定版。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。