蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
陸軍航空戦史 マレー作戦から沖縄特攻まで
|
著者名 |
木俣 滋郎/著
|
著者名ヨミ |
キマタ,ジロウ |
出版者 |
経済往来社
|
出版年月 |
1982.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200498152 | 391.2/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
297.6 689.876 297.6 689.876
297.6 689.876 297.6 689.876
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000253448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
陸軍航空戦史 マレー作戦から沖縄特攻まで |
書名ヨミ |
リクグン コウクウ センシ |
副書名 |
マレー作戦から沖縄特攻まで |
副書名ヨミ |
マレー サクセン カラ オキナワ トッコウ マデ |
著者名 |
木俣 滋郎/著
|
著者名ヨミ |
キマタ,ジロウ |
出版者 |
経済往来社
|
出版年月 |
1982.4 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
391.2074
|
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
陸軍-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
どんなに生きづらい世の中でも人生を豊かにしていくのはその人の心だ。心が自由なら希望を持って生きていける。心のなかに言葉の葉を繁らせて、人生を広げていこう。受け身ではなく強制でもない、1人でできるプチ革命の提案です。俵万智さん、河瀬直美さんなど7人へのインタビューも充実。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 プチ革命(深夜の青年 時代は変わった ほか) 第2章 人間らしさと言葉(言葉の森 フィッシュ・イズ・フィッシュ ほか) 第3章 名詞の森があなたを救う(森から吹く風 言葉の種 ほか) 第4章 世界は生まれる(生きている意味ってなんだろう 小説『あん』のはじまり ほか) 第5章 言葉をめぐる旅(弁護士・島昭宏 歯科医師・大野純一 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ドリアン助川 作家・道化師。1962年、東京は池袋の平和通り生まれ。早稲田大学文学部東洋哲学科卒。言葉の復権をテーマにしたバンド「叫ぶ詩人の会」を経て、現在は語りと歌の道化師「アルルカン」として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ