検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図と写真でよくわかるひもとロープの結び方  

著者名 小暮 幹雄/監修
著者名ヨミ コグレ,ミキオ
出版者 新星出版社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207264441383/ズ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000269860
書誌種別 図書
書名 図と写真でよくわかるひもとロープの結び方  
書名ヨミ ズ ト シャシン デ ヨク ワカル ヒモ ト ロープ ノ ムスビカタ
著者名 小暮 幹雄/監修
著者名ヨミ コグレ,ミキオ
出版者 新星出版社
出版年月 2011.6
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-07145-2
ISBN 978-4-405-07145-2
分類記号 383
内容紹介 もやい結び・ねじ結び・バタフライノットなど、ひもとロープの111の結び方を、家庭で役立つ結びとアウトドアで役立つ結びに分けて、基本から応用まで幅広いケースを紹介し、ビギナーにもわかりやすく解説する。
件名1 結び
件名2 ロープ
書誌来歴・版表示 「暮らしに役立つひもとロープの結び方」(2001年刊)の改題,新装版

(他の紹介)内容紹介 世界遺産登録を目指した県民、国民の思いがついに実を結んだ。養蚕、製糸の技術開発に情熱を注いだ幕末から明治の先人たち。4半世紀に及ぶ登録に向けた水面下の努力と粘り強い活動…。登録への道のりは決して平坦ではなく、険しく、波乱に満ちていた。多くの困難を知恵と汗で克服し、偉業を成し遂げた記録は、小説よりドラマチックだ。上毛新聞が連載した登録に至る軌跡のすべて。
(他の紹介)目次 序章 輝き始めた近代化遺産(製糸場ひっそり停止
成長の「証人」初調査 ほか)
1章 技術立国の夜明け(歴史動かした3先人
工場建設「異存なし」 ほか)
2章 花開いた技術融合(民営化で生産性向上
改革重ね経営近代化 ほか)
3章 世界変えた技術革新(蚕糸業に二つの脅威
連帯繰糸で少人数化 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。