蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 202964508 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴォルフ・エァルブルッフ 上野 陽子 今江 祥智
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000453486 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クマがふしぎにおもってたこと |
書名ヨミ |
クマ ガ フシギ ニ オモッテタ コト |
著者名 |
ヴォルフ・エァルブルッフ/作
上野 陽子/訳
今江 祥智/訳
|
著者名ヨミ |
ヴォルフ エァルブルッフ ウエノ,ヨウコ イマエ,ヨシトモ |
出版者 |
ブックローン出版
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
22×31cm |
ISBN |
4-89238-872-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
冬眠からさめたクマは思いました。いったいどうすれば父さんグマになれるのかな? そして、小さな頃お母さんんがよく話してくれた「クマのふしぎな雲」のはなしをふいに思いだし…。 |
著者紹介 |
1948年ドイツ生まれ。雑誌のイラストレーションの仕事で数々の賞を受賞。37歳から絵本を描き、5作目の本書は1993年度ドイツ児童文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
これが、現代の花伝書。花屋・東信が明かす、フラワーアレンジメントの進化形。 |
(他の紹介)目次 |
基本編 花の個性を見極める(環境 形 色 質感 香り ほか) 応用編 花の個性をデザインする(ハランの円形オブジェ 白とグリーンのブーケ 紫の水活け グリーンの水活け スクエア型のアレンジメント ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
東 信 1976年生まれ。97年、大田市場の仲卸の仕事を経て麻布十番のスーパー内の花屋を運営。2001年、椎木俊介とともに、注文に合わせて花材を仕入れて制作するオートクチュールの花屋「JARDINS des FLEURS(ジャルダン・デ・フルール)」を銀座に設ける(現在は東京・南青山)。05年頃より、ニューヨークでの初個展を皮切りに、国内外の美術館やギャラリー等で作品を発表するようになり、フラワーアーティストとしての活動が注目を集めるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ