検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの星物語  東アジア・太平洋地域の星と宇宙の神話・伝説  

著者名 海部 宣男/監修
著者名ヨミ カイフ,ノリオ
出版者 万葉舎
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208230086443/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

443 443
星 神話-アジア(東部) 伝説-アジア(東部) 神話-太平洋諸島 伝説-太平洋諸島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000004992
書誌種別 図書
書名 アジアの星物語  東アジア・太平洋地域の星と宇宙の神話・伝説  
書名ヨミ アジア ノ ホシモノガタリ
副書名 東アジア・太平洋地域の星と宇宙の神話・伝説
副書名ヨミ ヒガシアジア タイヘイヨウ チイキ ノ ホシ ト ウチュウ ノ シンワ デンセツ
著者名 海部 宣男/監修   柿田 紀子/邦訳   川本 光子/邦訳   「アジアの星」国際編集委員会/編
著者名ヨミ カイフ,ノリオ カキタ,ノリコ カワモト,ミツコ アジア ノ ホシ コクサイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 万葉舎
出版年月 2014.2
ページ数 331p
大きさ 22cm
ISBN 4-86050-072-6
ISBN 978-4-86050-072-6
分類記号 443
内容紹介 アジアの諸地域・諸民族の星や天体についての考え方などが読み取れる神話・伝説を国や地域ごとに紹介。また、太陽、月、星座、天の川など、天体ごとの神話・伝説も収録。その背景となる宇宙観や天文学の解説を巻末に付す。
件名1
件名2 神話-アジア(東部)
件名3 伝説-アジア(東部)

(他の紹介)内容紹介 長く愛され人気があり、重要と思われる神話・伝説を、国や地域ごとに紹介。アジアの諸地域・諸民族の星や天体についての考え方、伝統的な文化・生活を、読みとれるでしょう。宇宙の創造に始まって、太陽、月、日食月食、星座や天の川まで、天体ごとの神話・伝説を収録。太陽や月の起源など、アジアにおける文化の大きな流れも見えてくるでしょう。神話・伝説の背景をもっと詳しく知りたい読者のために、アジア地域の神話・伝説の背景となる宇宙観や天文学をまとめて解説しています。
(他の紹介)目次 1 人々に愛された星と宇宙の神話・伝説(モンゴルの神話・伝説
中国の神話・伝説
韓国の神話・伝説 ほか)
2 太陽、月、星、宇宙と人々(宇宙創成の神話・伝説
太陽と月の神話・伝説
惑星の神話・伝説 ほか)
解説 古代アジアの宇宙観と天文学―神話・伝説の背景をもっと詳しく知りたい読者のために(古代インドの宇宙観と天文学
古代中国の宇宙観と天文学
太平洋諸島地域の宇宙観と天文学 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。