検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イームズを読み解く  図面からわかった、その発想とデザイン  

著者名 寺原 芳彦/著
著者名ヨミ テラハラ,ヨシヒコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210338612758/テ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

758 758
アクセサリー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000820836
書誌種別 図書
書名 イームズを読み解く  図面からわかった、その発想とデザイン  
書名ヨミ イームズ オ ヨミトク
副書名 図面からわかった、その発想とデザイン
副書名ヨミ ズメン カラ ワカッタ ソノ ハッソウ ト デザイン
著者名 寺原 芳彦/著
著者名ヨミ テラハラ,ヨシヒコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2022.7
ページ数 247p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-52227-1
ISBN 978-4-416-52227-1
分類記号 758
内容紹介 イームズの椅子やテーブルの貴重なオリジナル図面を55枚掲載。図面に対応する箇所の写真を載せ、イームズの発想やデザインコンセプトを読み解く。イームズの生い立ちや業績、日本への影響なども紹介する。
著者紹介 1943年東京都生まれ。武蔵野美術大学名誉教授。毎日ID賞、JID賞(日本インテリアデザイナー協会賞)など受賞。著書に「世界の名作椅子40選」がある。
件名1 椅子

(他の紹介)内容紹介 よく見れば、金色の胸飾りに花柄の巻きスカートの阿修羅像。仏像やマリア様のジュエリーから携帯ストラップまで、宝石と装飾から発見される、常識をくつがえす魂の文明史。
(他の紹介)目次 キラキラへのイントロダクション―「輝き」をデザインできる人間の力
第1章 阿修羅ジュエリーの発見―「飾る」デザイン力
第2章 シルクロードからジュエリーロード―宝石の道と王妃たち
第3章 「花」と「星」のアシュラ―ペルシアから奈良
第4章 マリア様と貴婦人の真珠の髪飾り―イタリア・ルネサンスと東方貿易
第5章 サロメと仏像のストラップ―祈りのジュエリー
結びのことば―さらなる旅に向かって
(他の紹介)著者紹介 鶴岡 真弓
 1952年、常陸の国生まれ、おとめ座。立命館大学教授を経て、多摩美術大学教授。美術文明史家。早稲田大学大学院修了後、アイルランド、ダブリン大学トリニティ・カレッジ留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。