検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

意味と構造がわかるはじめての微分積分  

著者名 蔵本 貴文/著
著者名ヨミ クラモト,タカフミ
出版者 ベレ出版
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210417796413.3/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

753.8 753.8
染色 あい(藍)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000865053
書誌種別 図書
書名 意味と構造がわかるはじめての微分積分  
書名ヨミ イミ ト コウゾウ ガ ワカル ハジメテ ノ ビブン セキブン
著者名 蔵本 貴文/著
著者名ヨミ クラモト,タカフミ
出版者 ベレ出版
出版年月 2023.1
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-86064-714-8
ISBN 978-4-86064-714-8
分類記号 413.3
内容紹介 微分積分の意味と構造がわかる一冊。現役の半導体エンジニアが、学校の微分積分とは違う、微分積分の本当の姿を丁寧に解説。実は身のまわりにあふれている微分積分の考え方、それがもたらす技術を教える。
著者紹介 大手半導体企業で半導体素子の特性を数式で表現するモデリングという業務を専門に行なう。エンジニアライターとして、書籍の執筆などの活動をしている。著書に「数学大百科事典」など。
件名1 微分学
件名2 積分学

(他の紹介)内容紹介 青を表す豊かな言葉があるように、日本人に愛されつづける伝統の染め色。気品と優しさを宿した藍染めの奥深き世界をご紹介。アート鑑賞マニュアル。
(他の紹介)目次 「美の壺」を探しに 藍染め
「ジャパン・ブルー」のはじまり
藍の特長とその歴史
壱のツボ 生きている青を愛でよ
弐のツボ 柄は粋な遊び心
参のツボ 絞りに指先の感覚を味わう
達人のことば 藍染めに魅せられて
名品の見られるところ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。