蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一神教と国家 イスラーム、キリスト教、ユダヤ教 集英社新書 0725
|
著者名 |
内田 樹/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,タツル |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008467532 | 167/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000555514 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一神教と国家 イスラーム、キリスト教、ユダヤ教 集英社新書 0725 |
書名ヨミ |
イッシンキョウ ト コッカ(シュウエイシャ シンショ) |
副書名 |
イスラーム、キリスト教、ユダヤ教 |
副書名ヨミ |
イスラーム キリストキョウ ユダヤキョウ |
著者名 |
内田 樹/著
中田 考/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,タツル ナカタ,コウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-720725-5 |
ISBN |
978-4-08-720725-5 |
分類記号 |
167
|
内容紹介 |
千年以上にわたって中東ではユダヤ教、キリスト教がイスラームのルールに則って共存してきた。なのに、なぜ近現代史では衝突が絶えないのか? 日本ではなじみが薄い一神教の基礎知識を、イスラームを主軸に対談形式で解説。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。思想家、武道家。神戸女学院大学名誉教授。著書に「私家版・ユダヤ文化論」など。 |
件名1 |
イスラム教
|
件名2 |
キリスト教
|
件名3 |
ユダヤ教
|
(他の紹介)内容紹介 |
スローな旅をしてみませんか?定番観光スポットめぐりでは、街の本当の姿を見ることはできません。朝の散歩、裏通りの探検、路線バスでの移動など、住人と同じ目線で旅をすれば、思いもかけない街の魅力に出会えるはず!“旅の達人”菊間潤吾が、新しい旅の形を提案します。 |
(他の紹介)目次 |
新大陸に現われたユートピア 第1章 街を究める(トレンズ川沿いの散策とライト展望台 アカデミック・ストリート ノース・テラス 中心街の裏路地探検 ほか) 第2章 郊外の愉しみ(トラムに乗ってグレネルグへ ローカル列車でポート・アデレードへ 路線バスに乗ってハーンドルフへ) 第3章 恵みの大地(世界的なワインの産地 バロッサ・バレー 神秘の大地、カンガルー島南海岸 穏やかな保養地 ビクター・ハーバー ほか) お勧めのホテル |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ