蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いま、学校図書館を考えるために 塩見昇講演記録集
|
著者名 |
塩見 昇/[述]
|
著者名ヨミ |
シオミ,ノボル |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
1994.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700425259 | 017/ガ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000460036 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いま、学校図書館を考えるために 塩見昇講演記録集 |
書名ヨミ |
イマ ガッコウ トショカン オ カンガエル タメ ニ |
副書名 |
塩見昇講演記録集 |
副書名ヨミ |
シオミ ノボル コウエン キロクシュウ |
著者名 |
塩見 昇/[述]
学校図書館を考える会・近畿/編
|
著者名ヨミ |
シオミ,ノボル ガッコウ トショカン オ カンガエル カイ キンキ |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8204-9320-5 |
分類記号 |
017
|
内容紹介 |
「学校図書館を考える会・近畿」が、発足してから約1年間に主催した塩見昇氏の学校図書館についての三つの講演を収録したもの。学校図書館の意味、学校5日制や教師にとっての学校図書館を語る。 |
著者紹介 |
1937年京都生まれ。京都大学教育学部卒業。現在大阪教育大学教授、日本図書館学会理事等。著書に「教育としての学校図書館」「学校司書の教育実践」など。 |
件名1 |
学校図書館
|
(他の紹介)内容紹介 |
「愛される」ことではなく「愛する」ことが重要と説くヘッセの「恋愛論」。 |
(他の紹介)目次 |
氷の上で 遅すぎる(詩) 断章 ハンス・ディーヤラムの修業時代 旋風 私は女性たちを愛する(詩) あの夏の夕べ エリーザベト(詩) 美しければ美しいほど私には縁遠く思われた そのように星辰は運行する(詩)〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ