検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農村民俗芸能便覧  

著者名 全国農協観光協会/編集
著者名ヨミ ゼンコク ノウキョウ カンコウ キョウカイ
出版者 全国農協観光協会
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町200103612386/ノ/一般図書参考室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000376427
書誌種別 図書
書名 農村民俗芸能便覧  
書名ヨミ ノウソン ミンゾク ゲイノウ ベンラン
著者名 全国農協観光協会/編集
著者名ヨミ ゼンコク ノウキョウ カンコウ キョウカイ
出版者 全国農協観光協会
出版年月 1989
ページ数 420p
大きさ 26cm
分類記号 386.8
件名1 郷土芸能-便覧
件名2 農村

(他の紹介)内容紹介 淵源を古代の祭祀に発する中国の演劇は、漢唐を経て宋元の時代に一代のすぐれた文化として確立した。真情・自然に溢れる「意境」に達したのである。
(他の紹介)目次 第1章 上古から五代までの戯劇
第2章 宋の滑稽戯
第3章 宋の小説雑戯
第4章 宋の楽曲
第5章 宋官本雑劇段数
第6章 金院本の外題
第7章 古劇の構成
第8章 元雑劇の淵源
第9章 元劇の「行われた」時期と地域
第10章 元劇の存佚状況
第11章 元劇の構成
第12章 元劇の文章
第13章 元院本
第14章 南戯の淵源及び時代
第15章 元南戯の文章
第16章 余論

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。