蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代ギリシアの旅 創造の源をたずねて 岩波新書 新赤版 780
|
著者名 |
高野 義郎/著
|
著者名ヨミ |
タカノ,ヨシロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205204787 | 231/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000174311 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代ギリシアの旅 創造の源をたずねて 岩波新書 新赤版 780 |
書名ヨミ |
コダイ ギリシア ノ タビ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
副書名 |
創造の源をたずねて |
副書名ヨミ |
ソウゾウ ノ ミナモト オ タズネテ |
著者名 |
高野 義郎/著
|
著者名ヨミ |
タカノ,ヨシロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
199,5p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-430780-5 |
分類記号 |
231
|
件名1 |
ギリシア(古代)
|
(他の紹介)内容紹介 |
プラスチックは基本的に実用を目指して作られてきた材料である。プラスチック産業は川上から川下までの流れが長く、かつ裾野が広い。その流れがすべてスムーズでないと順調な発展は望めない。これらの流れの諸要因を一貫した視点で眺めながら、技術面に重点をおいて解説しようとするのが本書の狙いである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 プラスチックとは 第2章 プラスチックの歴史 第3章 プラスチック工業の現状 第4章 プラスチックの製造法 第5章 プラスチックの特性 第6章 プラスチックの物性 第7章 プラスチックの成形加工 第8章 プラスチックの環境問題 第9章 プラスチックと特許 第10章 その他の重要問題 第11章 全体のまとめ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ