検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技術官僚の政治参画  日本の科学技術行政の幕開き   中公新書 1382

著者名 大淀 昇一/著
著者名ヨミ オオヨド,ショウイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601490253409.1/オ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000805217
書誌種別 図書
書名 兵庫県史 史料編 中世7 
書名ヨミ ヒョウゴ ケンシ
著者名 兵庫県史編集専門委員会/編集
著者名ヨミ ヒョウゴ ケンシ ヘンシュウ センモン イインカイ
出版者 兵庫県
出版年月 1993.2
ページ数 96,833p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 216.4
件名1 兵庫県-歴史

(他の紹介)内容紹介 日本が近代国家として出発したとき、行政を主導する立場にある法科系事務官に対し、技官・技師は脇役的な立場に置かれていた。そこで彼らは大正デモクラシー下に技術者運動を起こし、地位向上のための政治的動きを開始した。しかし彼らの国政への参画という夢が実現したのは、日中戦争下においてであった。戦後の科学技術行政は、戦前の残照と米国の指導下に再スタートするが、本書はそこに至る戦前技術官僚の思想と行動を追う。
(他の紹介)目次 第1章 お雇い外国人に代わる日本人技術官僚の登場
第2章 第一次大戦後の工業国化と技術者たちの目覚め
第3章 大正デモクラシー下における技術者運動の横へのひろがり
第4章 新国土経営計画展開の中でのテクノクラシー思想
第5章 大陸経営へ向けての技術者動員
第6章 技術官僚が政治的飛躍を遂げた科学技術新体制
第7章 戦後日本における科学技術行政の再建
結語 科学技術の独創性・創造性のこと

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。