蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300138666 | 794/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000544650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カロムロード 淡海文庫 10 |
書名ヨミ |
カロム ロード(オウミ ブンコ) |
著者名 |
杉原 正樹/編著
|
著者名ヨミ |
スギハラ,マサキ |
出版者 |
サンライズ印刷出版部
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88325-115-2 |
分類記号 |
794
|
内容紹介 |
世界の国々で親しまれているにも関わらず、日本では琵琶湖東岸にしか根付いていない、おはじきとビリヤードを合わせたような盤上ゲーム、カロム。彦根市を拠点に、その道のりをたどる旅が始まる。 |
件名1 |
ビリヤード
|
(他の紹介)内容紹介 |
あなたは、やったことがあるだろうか?カロム、あるいはカルム、もしくはキャロムという名前の選びを。おはじきとビリヤードを組み合わせたような盤上ゲームで、1人ずつか2人ずつ組んだペアで、四角い盤の上に並んだ扁平な円筒形の玉を手の指で弾いて、味方の玉を四隅のコーナーにある穴に入れるのを競う。カロムが地元のポピュラーな遊びとして受け継がれてきた彦根市を拠点に、その道のりをたどる旅が始まる。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 私たちとカロム―探検の始まり 1 青年会議所の活動 2 彦根のカロム見聞録 3 世界のカロム見聞録 4 南極観測とキャロム 5 盤上ゲームとしてのキャロム 6 カロム考現学 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ