蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あたらしい憲法のはなし 他二篇 社会 岩波現代文庫
|
著者名 |
高見 勝利/編
|
著者名ヨミ |
タカミ,カツトシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009077041 | 323.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000515046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あたらしい憲法のはなし 他二篇 社会 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
アタラシイ ケンポウ ノ ハナシ(イワナミ ゲンダイ ブンコ) |
副書名 |
他二篇 |
副書名ヨミ |
ホカ ニヘン |
著者名 |
高見 勝利/編
|
著者名ヨミ |
タカミ,カツトシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
6,169,43p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-603264-7 |
ISBN |
978-4-00-603264-7 |
分類記号 |
323.14
|
内容紹介 |
憲法普及のために政府が熱い啓発活動をしていた時代があった! 日本国憲法が公布・施行される1946〜47年に発行された、3つの小冊子「あたらしい憲法のはなし」「新しい憲法 明るい生活」「新憲法の解説」を収録する。 |
件名1 |
憲法-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
風流、風景、風土、風俗、風刺、風邪、痛風など、日本語の中の「風」とは何か。そもそも「風」の中にはなぜ「虫」がいるのか?風の名前、風の神々、風とエロティシズムなどから、中国古代以来の風と風の言葉の歴史を縦横に語る、「風」の辞典。 |
(他の紹介)目次 |
「風」の中にはなぜ「虫」が―風の字義 飄・颯・諷―風ヘンの字 風と風邪―風と病気 春風と風車―風の読み方 風伯・飛廉―風の神 風と色事―風流の語義 国風・風騒―風と文学 風は大地の噫気なり―中国古典の中の風 風前の灯・馬耳東風―風と諺・成語 春一番・空っ風・イエバエ―風の名前 風当たり・親爺風・風土・学風―風(かぜ)と風(フウ)の多義性 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 新しい憲法明るい生活
1-22
-
-
2 あたらしい憲法のはなし
23-75
-
-
3 新憲法の解説
77-138
-
前のページへ