蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
共生社会をつくる認知症カフェ企画・運営マニュアル 基本、実践、評価のポイントがわかる
|
著者名 |
矢吹 知之/編著
|
著者名ヨミ |
ヤブキ,トモユキ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009724600 | 493.7/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001047331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共生社会をつくる認知症カフェ企画・運営マニュアル 基本、実践、評価のポイントがわかる |
書名ヨミ |
キョウセイ シャカイ オ ツクル ニンチショウ カフェ キカク ウンエイ マニュアル |
副書名 |
基本、実践、評価のポイントがわかる |
副書名ヨミ |
キホン ジッセン ヒョウカ ノ ポイント ガ ワカル |
著者名 |
矢吹 知之/編著
ベレ・ミーセン/編著
|
著者名ヨミ |
ヤブキ,トモユキ ベレ ミーセン |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
8,153p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8243-0208-3 |
ISBN |
978-4-8243-0208-3 |
分類記号 |
493.758
|
内容紹介 |
共生社会をつくる場として注目される「認知症カフェ」運営のすべての疑問に答える一冊。その目的から準備、運営、評価、継続のポイントまでをわかりやすく解説。認知症の人や地域の人の誘い方などのQ&Aも充実。 |
著者紹介 |
高知県立大学社会福祉学部教授。博士(教育情報学)。専門は社会福祉学、教育情報学。 |
件名1 |
認知症
|
件名2 |
喫茶店
|
(他の紹介)内容紹介 |
学生時代にインド放浪の旅で出逢った不思議な絵、超細密彩色仏画“チベット・タンカ”。その魅力に取付かれて20年、ダライ・ラマ法王のお膝元、インド・ダラムサラにてチベット人絵師に就いて制作修行に励む日本人画家がタンカを通して綴るチベット文化への熱き思い。作品と風景写真約80点、解説とエッセイを満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 異境―インド・ダラムサラの20年 第2章 馬場崎研二タンカ作品選 第3章 インド・ダラムサラの四季 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ