蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1秒の長さは、だれがきめたの? 調べるっておもしろい!
|
著者名 |
清水 徳子/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,トクコ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 004170932 | 449/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 205144165 | 449/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000163859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1秒の長さは、だれがきめたの? 調べるっておもしろい! |
書名ヨミ |
イチビョウ ノ ナガサ ワ ダレ ガ キメタノ(シラベル ッテ オモシロイ) |
著者名 |
清水 徳子/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,トクコ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7520-0198-5 |
分類記号 |
449.1
|
内容紹介 |
スポーツの昔の記録から、なんと1秒の長さも時代とともに変わってきたらしい!? 1秒はいつ、だれがきめたもの? 時間にかかわる人間の、時間の長〜い歴史。 |
著者紹介 |
1957年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。雑誌の記者を経て、主に自然科学関連の書籍の編集・執筆に携わる。 |
件名1 |
時刻
|
件名2 |
時計
|
(他の紹介)内容紹介 |
自然人類学者・埴原和郎と、アイヌ語に取り組む哲学者・梅原猛が、壮大な仮説をもとに日本人の起源とその謎を徹底的に追求した注目の対談・全記録。 |
(他の紹介)目次 |
1 日本人へのアプローチ 2 人類は大進化とともに小進化する 3 最新の人類学の方法と成果 4 日本人―2つの背景 5 日本人論の先達たち 6 旧石器から弥生時代の日本人 7 アイヌは原日本人である 8 アイヌ文化は日本文化の基層 9 アイヌは和人以上に日本人である |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ