蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000939058 | 960/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000370957 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
越境するラテンアメリカ 五月叢書 |
書名ヨミ |
エッキョウ スル ラテン アメリカ(ゴガツ ソウショ) |
著者名 |
野谷 文昭/著
|
著者名ヨミ |
ノヤ,フミアキ |
出版者 |
Parco出版
|
出版年月 |
1989.9 |
ページ数 |
264p 図版16p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89194-222-3 |
分類記号 |
960.29
|
件名1 |
ラテン アメリカ文学
|
(他の紹介)目次 |
第1章 未来の文学 未来のジャーナリズム(ニュー・ジャーナリズムとガルシア・マルケス ヌエボ・ペリオディスモ) 第2章 越境する作家(ボルヘス 驚嘆するヨーロッパ パスのエロティシズム ガルシウ・マルケス 大いなる母の世界 鏡像としてのブニュエル アルトー モクテスマの再生 ラテンアメリカの現代詩) 第3章 越境する解放者(1920年代ラテンアメリカの統合と分裂) 第4章 「私」小説を越えて(中上健次 小説の前衛として 村上春樹 消えた海岸のゆくえ 南への眼差し) 第5章 コラム1982‐1989 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ