検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボサノヴァ風にピアノを弾こう   気軽に楽しむレパートリー

著者名 野呂 芳文/編
著者名ヨミ ノロ,ヨシブミ
出版者 ドレミ楽譜出版社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209951953763.2/ボ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000391489
書誌種別 図書
書名 ボサノヴァ風にピアノを弾こう   気軽に楽しむレパートリー
書名ヨミ ボサノヴァフウ ニ ピアノ オ ヒコウ(キガル ニ タノシム レパートリー)
著者名 野呂 芳文/編
著者名ヨミ ノロ,ヨシブミ
出版者 ドレミ楽譜出版社
出版年月 2012.7
ページ数 95p
大きさ 31cm
ISBN 4-285-13431-5
ISBN 978-4-285-13431-5
分類記号 763.2
内容紹介 「イパネマの娘」「いつも何度でも」「夜空ノムコウ」「アメイジング・グレース」など、さまざまなジャンルの全15曲をボサノヴァ風にアレンジしたピアノ曲集。リズムのノリ、表現、細かいニュアンスが分かるCD付き。
件名1 ピアノ

(他の紹介)内容紹介 1920年代「長年に亘って彼自身の視野から離れることがなかった」日出づる国日本で、外交官として過ごしたポール・クローデル。彼は本務の傍ら、日本各地への旅行、美術や演劇に対する旺盛な好奇心、様々な人々との出会いなどを通して、日本の風土と文化への理論を深めた。「素朴な驚きに満ちた目を見知らぬ国に向ける一人の訪問者」として、我々から遠ざかりつつある大正時代の日本をフランスの詩人がやさしく語る珠玉のエッセイ。
(他の紹介)目次 日本人の心を訪れる目
炎の街を横切って
一年の後
日本文学散歩

歌舞伎
舞楽
文楽
自然と道徳―竹内栖鳳画伯に
杭州
雪―杵屋佐吉の音楽に倣って
二本の青い竹


松の中での譲位
後の国
小さな使者達
明治
雉子橋の家
太陽の深淵
アントニン・レイモンドの東京の家
帝の葬儀
力士の構え
日本への惜別

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。