蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
恐るべき養殖魚 奇形魚はなぜ発生するか?!
|
著者名 |
八竹 昭夫/著
|
著者名ヨミ |
ヤチク,アキオ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
1987.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000250142 | 663/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000335715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恐るべき養殖魚 奇形魚はなぜ発生するか?! |
書名ヨミ |
オソルベキ ヨウショクギョ |
副書名 |
奇形魚はなぜ発生するか?! |
副書名ヨミ |
キケイギョ ワ ナゼ ハッセイ スルカ |
著者名 |
八竹 昭夫/著
|
著者名ヨミ |
ヤチク,アキオ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
1987.11 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7726-0029-9 |
分類記号 |
663.9
|
件名1 |
魚病学
|
件名2 |
水産増殖
|
(他の紹介)内容紹介 |
1万匹に千匹は変形魚に育っていると言われる養殖ハマチは、安全なのだろうか!?「地元の漁民は誰も自分の養殖したハマチは食べない」という。「薬」と「毒」に頼った養殖の恐るべき実態を科学の目で追跡した迫真のルポ。 |
(他の紹介)目次 |
1 こんな魚に誰がした(魚屋さんの店頭はこう変わった 追い付かぬ行政対応 あたかもさかな製造工場) 2 養殖場でこんなことが(TBTO規制の現実 無意味のハマチハダムシ駆除のすすめ 守れない休薬期間 養殖ハマチに多いブリ糸状虫寄生 恐るべき活魚ブーム ハマチの墓場はナゼ? 赤潮の発生 理想的な養殖ハマチは生産できるか?) 3 変形魚の怪(大量変形魚事件と幻の微胞子虫 なぜ背曲り魚がでるのか) 4 TBTO養殖魚汚染(日本の近海を汚染しつくしたTBTO 病原細菌の増加 抗生物質・合成抗菌剤 緊急の薬剤規制を) 5 「水産用医薬品」のなぞ(薬事法にない「水産用医薬品」 利益を得る側は誰なのか) 6 現代の養殖漁業に未来を託せるか(ウナギの資源保護に学ぶ 天然魚をもっとたべよう)〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ