検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アルトー・コレクション 3 

著者名 アントナン・アルトー/著
著者名ヨミ アントナン アルトー
出版者 月曜社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210352761958.7/ア/3一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000837006
書誌種別 図書
書名 アルトー・コレクション 3 
書名ヨミ アルトー コレクション
多巻書名 カイエ
著者名 アントナン・アルトー/著
著者名ヨミ アントナン アルトー
出版者 月曜社
出版年月 2022.9
ページ数 602p
大きさ 20cm
ISBN 4-86503-149-2
ISBN 978-4-86503-149-2
分類記号 958.78
内容 内容:フランスが神聖な諸原理へと立ち戻ること 親愛なるソランジュに 神の演劇である魂 神のコレラ 紅に焼かれた<天使たち> シュルレアリスムとキリスト教時代の終焉 ひとつの魂がどこにでもついてきて、私はそれを熱愛する 身体を取り外すこと この世に生まれる前の 思うに<虚言症=神話嗜好症>は 現実は身体の生理学のなかにあるのではなく 私はぞっとするような夢を見た ヨガについて 病人たちと医者たち 私は十年間精神異常者たちと過ごした 人体解剖学には我慢できない 演劇と解剖学 いつも同じ条件へのマーグルそしていかなる条件にも制約されないものへのマーグル 死に瀕した意識の上で奏でられる猥褻の木琴の響きに向かって 今夜 裏切り者コールリッジ このデッサンは すべてのものの墓 <死>と人間 シュルレアリスムの絵画は超-明晰である ほか42編
内容紹介 アルトーの激烈な思考の生成を刻印した1945〜1948年の「ノート」から編まれた最も異様なる書「カイエ」を収録。世界を呪いながら「器官なき身体」を発見する戦いの言葉を綴る。

(他の紹介)内容紹介 ベッツとタンクルは、ラブラドルレトリーバーといういぬのなかよしおやこ。どうぶつびょういんのにんきものです。きょうもはりきって、「さあ、おしごと!」…そう、にひきはいぬのかんごふさんなのです。
(他の紹介)著者紹介 井上 こみち
 埼玉県生まれ。日本児童文芸家協会会員。動物と人とのふれあいを描いたノンフィクションの名手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広野 多珂子
 愛知県生まれ。スペインのシルクロ・デ・ベージャス・アルテスで美術を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 フランスが神聖な諸原理へと立ち戻ること   10-18
2 親愛なるソランジュに   19-20
3 神の演劇である魂   21-23
4 神のコレラ   24-27
5 紅に焼かれた<天使たち>   28-31
6 シュルレアリスムとキリスト教時代の終焉   32-48
7 ひとつの魂がどこにでもついてきて、私はそれを熱愛する   49-58
8 身体を取り外すこと   ただ一つの愛   59-60
9 この世に生まれる前の   61-62
10 思うに<虚言症=神話嗜好症>は   66-68
11 現実は身体の生理学のなかにあるのではなく   69-70
12 私はぞっとするような夢を見た   71-72
13 ヨガについて   73-79
14 病人たちと医者たち   80-84
15 私は十年間精神異常者たちと過ごした   85-88
16 人体解剖学には我慢できない   89-95
17 演劇と解剖学   96-98
18 いつも同じ条件へのマーグルそしていかなる条件にも制約されないものへのマーグル   99-102
19 死に瀕した意識の上で奏でられる猥褻の木琴の響きに向かって   103-111
20 今夜   112-117
21 裏切り者コールリッジ   118-126
22 このデッサンは   127-130
23 すべてのものの墓   131-136
24 <死>と人間   138-140
25 シュルレアリスムの絵画は超-明晰である   142-146
26 私のデッサンはデッサンではなく   147-149
27 今の現代的文法的合理的な語法は   152-153
28 なぜバルテュスの絵からは   154-157
29 動かないページの上の形象たちは   158-159
30 「バリ島民への手紙」のためのノート   160-227
31 私はデッサンについて   228-231
32 精神糞くらえ   232-243
33 なぜ私は病気なのか   244-251
34 言語が去って十年になる   252-262
35 パスカル、カント、スピノザ   263-272
36 人体   273-280
37 私が今達しているところで   281-309
38 俳優を精神異常にする   310-317
39 私はもう詩の言葉を信じない   318-319
40 カバラに反対する手紙   320-338
41 人間の顔はさしあたり   339-341
42 人間の顔   342-345
43 これらのノートは   346
44 ピエール画廊で読まれるために書かれた三つのテキスト   347-364
45 演劇と科学   365-373
46 イエス・キリストの本当の物語   374-388
47 キリストに生まれついた者に私はつばを吐く   389-400
48 キリストであるということはイエス・キリストであるということではない   401-408
49 そして私が最後の審判の再検討について話すのは   409-419
50 そうすると問題は   420-441
51 「パリ-ワルシャワ」草稿   442-446
52 パリ-ワルシャワ   447-450
53 私は生きていた   451-453
54 ひとが苦しんでいる場所   454-456
55 一九四七年十一月十八日火曜日   457-465
56 思考は次から次へと   466-471
57 存在には無数の状態があり   472-475
58 私は認めない   476-490
59 人体   492-501
60 魔術を暗殺するための五十のデッサン   502-521
61 一九四八年二月二日   522-523
62 無限の方へと   524-525
63 存在たちは   526-528
64 魔術にかかると   529-540
65 イヴリー=シュル=セーヌ 一九四八年二月十日   541
66 事物は   542-555
67 生まれながらの魔術師への呪詛   556-572
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。