検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学と人類  ソクラテスからカント、21世紀の思想家まで  

著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト,ユウイチロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008322000130.2/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 裕一朗
130.2 130.2
哲学-歴史 人類-歴史 技術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000692181
書誌種別 図書
書名 哲学と人類  ソクラテスからカント、21世紀の思想家まで  
書名ヨミ テツガク ト ジンルイ
副書名 ソクラテスからカント、21世紀の思想家まで
副書名ヨミ ソクラテス カラ カント ニジュウイッセイキ ノ シソウカ マデ
著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト,ユウイチロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.1
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-16-391325-4
ISBN 978-4-16-391325-4
分類記号 130.2
内容紹介 なぜ21世紀の哲学者は「テクノロジー」について考えるのか。世界の哲学者はこれまで人間と技術について何を考え、哲学を展開してきたのか。古代から人新世まで、技術の哲学で「ホモ・サピエンスの終焉」を解き明かす。
著者紹介 1954年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。玉川大学名誉教授。著書に「いま世界の哲学者が考えていること」「答えのない世界に立ち向かう哲学講座」など。
件名1 哲学-歴史
件名2 人類-歴史
件名3 技術-歴史

(他の紹介)内容紹介 人文科学の最先端が解き明かす文明の“結末”。サピエンスの誕生から石器/言語の発明、印刷術、デジタル経済圏まで。
(他の紹介)目次 第1部 なぜ21世紀の哲学者は「テクノロジー」について考えるのか―終焉へ向かうホモ・サピエンスとメディア(「21世紀の資本主義」の哲学―メディアの終わりと世界の行方
「人類史」を世界の哲学者が問う理由―ホモ・サピエンスはなぜ終わるのか?)
第2部 人類史の起源と「メディア」の誕生―「出アフリカ」とホモ・サピエンス(私たちはどこから来たのか―ホモ・サピエンスの始まり)
第3部 「文字」と爆発的進化―哲学の起源とその謎(ギリシア哲学と「最大の謎」―「文字」の誕生
キリスト教はなぜ世界最大宗教になったのか―中世メディア革命と「書物」
「国民国家」はいかに生まれたか―活版印刷術と哲学の大転回)
第4部 技術メディアの時代へ―マス・メディアの世紀(「無意識」の発見と近代の終わり―マルクス、ニーチェ、フロイト
20世紀、メディアが「大衆社会」を生んだ―マスメディアの哲学)
(他の紹介)著者紹介 岡本 裕一朗
 1954年、福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。玉川大学名誉教授。専門は西洋近現代思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。