検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安保論争   ちくま新書 1199

著者名 細谷 雄一/著
著者名ヨミ ホソヤ,ユウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209091420319.8/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.8 319.8
安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000253291
書誌種別 図書
書名 安保論争   ちくま新書 1199
書名ヨミ アンポ ロンソウ(チクマ シンショ)
著者名 細谷 雄一/著
著者名ヨミ ホソヤ,ユウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.7
ページ数 279p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06904-7
ISBN 978-4-480-06904-7
分類記号 319.8
内容紹介 現代の世界で平和はいかに実現可能か。日本の安全はどうすれば確保できるのか-。国際政治・外交史の標準的見地から、あるべき安全保障の姿と、そのために日本がとるべき道筋を大胆かつ冷静に説く、論争の書。
著者紹介 1971年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。同大学法学部教授。博士(法学)。「倫理的な戦争」で読売・吉野作造賞受賞。他の著書に「外交」「国際秩序」など。
件名1 安全保障

(他の紹介)内容紹介 現代の世界で、平和はいかにして実現可能か。日本の安全は、どうすれば確保できるのか―。安保関連法をめぐる激しい論戦にもかかわらず、こうした肝要な問いが掘り下げられることはなかった。これらの難問を適切に考えるには、どのような場合に戦争が起こるかを示す歴史の知見と、二一世紀の安全保障環境をめぐるリアルな認識とが、ともに不可欠である。国際政治・外交史の標準的見地から、あるべき安全保障の姿と、そのために日本がとるべき道筋を大胆かつ冷静に説く、論争の書。
(他の紹介)目次 1 平和はいかにして可能か(平和への無関心
新しい世界のなかで)
2 歴史から安全保障を学ぶ(より不安定でより危険な世界
平和を守るために必要な軍事力)
3 われわれはどのような世界を生きているのか―現代の安全保障環境(「太平洋の世紀」の日本の役割
「マハンの海」と「グロティウスの海」
日露関係のレアルポリティーク
東アジア安全保障環境と日本の衰退
「陸の孤島」と「海の孤島」
対話と交渉のみで北朝鮮のミサイル発射を止めることは可能か
カオスを超えて―世界秩序の変化と日本外交)
4 日本の平和主義はどうあるべきか―安保法制を考える(集団的自衛権をめぐる戦後政治
「平和国家」日本の安全保障論
安保関連法と新しい防衛政策
安保法制を理性的に議論するために)
(他の紹介)著者紹介 細谷 雄一
 1971年千葉県生まれ。慶應義塾大学法学部教授。立教大学法学部卒業。英国バーミンガム大学大学院国際関係学修士号取得。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。博士(法学)。北海道大学専任講師などをへて現職。『戦後国際秩序とイギリス外交』(創文社)でサントリー学芸賞、『外交による平和』(有斐閣)で政治研究櫻田會奨励賞、『倫理的な戦争』(慶應義塾大学出版会)で読売・吉野作造賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。