検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新宿学  

著者名 戸沼 幸市/編著
著者名ヨミ トヌマ,コウイチ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川208198028213.6/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

213.61 213.61

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000449962
書誌種別 図書
書名 新宿学  
書名ヨミ シンジュクガク
著者名 戸沼 幸市/編著   青柳 幸人/著   高橋 和雄/著   松本 泰生/著
著者名ヨミ トヌマ,コウイチ アオヤギ,ユキヒト タカハシ,カズオ マツモト,ヤスオ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2013.2
ページ数 269p
大きさ 21cm
ISBN 4-314-01099-3
ISBN 978-4-314-01099-3
分類記号 213.61
内容紹介 江戸時代の宿場と遊廓、玉川上水、大名屋敷が新宿発展の原点だった-。新宿のまちの発展を歴史的・文化的に位置づけ、地理地形や土地利用、都市計画の要素を視野に入れつつ、そこで展開された人々の営為を探り未来を探究する。
著者紹介 1933年青森県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。工学博士。早稲田大学名誉教授。2004年より早稲田大学公開講座「新宿学」を担当。新宿研究会会長。著書に「遷都論」など。
件名1 東京都新宿区-歴史

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の新場と遊郭、玉川上水、大名屋敷が、新宿発展の原点だった。一日350万人の乗降客を誇る世界最大のターミナル駅を中心に、新宿のこれからを展望する。図版90点・「淀橋・追分・御苑,散策大路・散策小路めぐり」まち歩きガイド付。
(他の紹介)目次 私の新宿、そして新宿学
「新宿学」序説
新宿のまちの地理・地形・植生
街道・宿場の設置と内藤新宿の変遷
江戸大名屋敷の変遷とまちの移り変わり
江戸を支えた神田上水・玉川上水と新宿
鉄道の発達と新宿東口商空間の発展
新宿文化を創った老舗たち
新宿のエスニックな歓楽街、歌舞伎町界隈
西新宿超高層都市計画―日本初の超高層ビル街の誕生
新宿の未来図
(他の紹介)著者紹介 戸沼 幸市
 1933年青森県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。工学博士・早稲田大学名誉教授。早稲田大学芸術学校校長、日本都市計画学会会長、世界居住学会(EKISTICS)副会長などを歴任。国土交通省、東京都、新宿区などの都市計画プロジェクトに多数参画。2004年より早稲田大学公開講座「新宿学」を担当、新宿の歴史を探るとともに新宿再開発の提言を行なう。現在、新宿研究会会長、新宿区都市計画審議会会長ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青柳 幸人
 1933年山梨県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。住宅・都市整備公団理事、早稲田大学客員教授などを歴任。現在、新宿研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 和雄
 1938年東京都生まれ。早稲田大学理工学部土木工学科卒業。東京都建設局道路建設部長、新宿区助役などを歴任。現在、財団法人新宿未来創造財団評議委員、国分寺市湧水等保全審議会委員、新宿研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 泰生
 1966年静岡県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。工学博士。戸沼幸市教授の下、都市景観・都市形成史研究を行なう傍ら、90年代から東京の階段を訪ね歩く。現在、早稲田大学理工学術院客員講師、埼玉大学・尚美学園大学講師(共に非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。