検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしい古典案内   角川選書 513

著者名 佐々木 和歌子/著
著者名ヨミ ササキ,ワカコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部208096156910.2/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.2 910.2
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000417484
書誌種別 図書
書名 やさしい古典案内   角川選書 513
書名ヨミ ヤサシイ コテン アンナイ(カドカワ センショ)
著者名 佐々木 和歌子/著
著者名ヨミ ササキ,ワカコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.10
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703513-3
ISBN 978-4-04-703513-3
分類記号 910.2
内容紹介 文字を獲得して以来、日本人はさまざまな作品を書き残してきた。新たな表現方法は、新たな作品の形式を生み出していく。江戸時代までの主要な古典の概要と、文字とともに生活してきた日本人の姿を描き出す古典文学入門。
著者紹介 1972年青森県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。専門は平安文学。株式会社ジェイアール東海エージェンシーの文化事業セクションにて歴史文化講座等の企画運営に携わる。
件名1 日本文学-歴史

(他の紹介)内容紹介 文字を獲得して以来、日本人はさまざまな作品を書き残してきた。漢字で書かれた『万葉集』から、仮名で綴られた和歌へ、そして散文、さらに物語へ―。新たな表現方法の誕生は、新たな作品の形式を生み出していく。人々はどういう時に書きたいと思い、どういう思いで新たなジャンルを生み出したのか?江戸時代までの主要な古典の概要と、文字とともに生活してきた日本人の姿を描き出す。身近でわかりやすい古典文学入門。
(他の紹介)目次 文字を手に入れて、すべては始まった―歌を詠む日本人
この思いは三十一文字じゃ収まらない―散文への目覚め
これが私たちの言葉、私たちの情熱―花開く女たちの文学
市井の人々の声が聞こえる―王朝時代と武者の世のはざまから
この気持ちを名づけるなら、無常―時代の転換期がもたらした心地よい絶望
貴族たちに残されたもの―生き残る手段としての文芸
動乱期が心を揺さぶる―中世的ものの見方、感じ方
句のもとに集う人々―みんなで楽しく「座」の文芸
平和の時代の贈りもの―「古典」から旅立つ江戸の文芸たち
(他の紹介)著者紹介 佐々木 和歌子
 1972年青森県生まれ。弘前大学人文学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。専門は平安文学。株式会社ジェイアール東海エージェンシーの文化事業セクションにて、JR東海の京都や奈良をテーマにした歴史文化講座や、京都府、京都市の歴史文化講座などの企画運営に長く携わる。日本文化や古典文学に関する執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。