蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伝統音楽のすすめ~名人演奏と共に~ 雅楽
|
著者名 |
竹内 道敬/監修
|
著者名ヨミ |
タケウチ,ミチタカ |
出版者 |
日本コロムビア
|
出版年月 |
20100804 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 270949332 | C32/デ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3002000002190 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
伝統音楽のすすめ~名人演奏と共に~ 雅楽 |
書名ヨミ |
デントウ オンガク ノ ススメ メイジン エンソウ ト トモニ ガガク |
著者名 |
竹内 道敬/監修
|
著者名ヨミ |
タケウチ,ミチタカ |
出版者 |
日本コロムビア
|
出版年月 |
20100804 |
ページ数 |
CD2枚 |
大きさ |
コンパクトディスク |
分類記号 |
C32
|
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 平調調子(ひょうじょうちょうし)(渡来楽舞(管絃)(とらいがくぶ(かんげん)))
03M48S
-
伶楽舎
-
2 越天楽残楽三返(えてんらくのこりがくさんべん)(渡来楽舞(管絃)(とらいがくぶ(かんげん)))
10M38S
-
伶楽舎
-
3 陪臚(ばいろ)(渡来楽舞(管絃)(とらいがくぶ(かんげん)))
04M33S
-
伶楽舎
-
4 萬歳楽(まんざいらく)(渡来楽舞(舞楽曲)(とらいがくぶ(ぶがくきょく))|左方)
09M21S
-
東京楽所
-
5 迦陵頻 急(かりょうびんのきゅう)(渡来楽舞(舞楽曲)(とらいがくぶ(ぶがくきょく))|左方)
04M40S
-
伶楽舎
-
6 蘭陵王(らんりょうおう)(渡来楽舞(舞楽曲)(とらいがくぶ(ぶがくきょく))|左方)
07M23S
-
東京楽所
-
7 太平楽 急(たいへいらくのきゅう)(渡来楽舞(舞楽曲)(とらいがくぶ(ぶがくきょく))|左方)
06M16S
-
伶楽舎
-
8 延喜楽(えんぎらく)(渡来楽舞(舞楽曲)(とらいがくぶ(ぶがくきょく))|右方)
08M15S
-
東京楽所
-
9 八仙 急(はっせんのきゅう)(渡来楽舞(舞楽曲)(とらいがくぶ(ぶがくきょく))|右方)
06M00S
-
伶楽舎
-
10 納曽利 急(なそりのきゅう)(渡来楽舞(舞楽曲)(とらいがくぶ(ぶがくきょく))|右方)
02M39S
-
東京楽所
-
11 貴徳 急(きとくのきゅう)(渡来楽舞(舞楽曲)(とらいがくぶ(ぶがくきょく))|右方)
03M57S
-
東京楽所
-
12 陪臚 破(ばいろのは)(渡来楽舞(舞楽曲)(とらいがくぶ(ぶがくきょく))|右方|唐楽)
05M49S
-
東京楽所
-
13 阿知女作法(あぢめさほう)(国風歌謡(神事歌謡)(くにぶりかよう(しんじかよう))|神楽歌)
09M00S
-
東京楽所
-
14 千歳 本歌・末歌(せんざい もとうた・すえうた)(国風歌謡(神事歌謡)(くにぶりかよう(しんじかよう))|神楽歌)
09M59S
-
東京楽所
-
15 朝倉音取(あさくらのねとり)(国風歌謡(神事歌謡)(くにぶりかよう(しんじかよう))|神楽歌)
06M04S
-
東京楽所
-
16 朝倉(あさくら)(国風歌謡(神事歌謡)(くにぶりかよう(しんじかよう))|神楽歌)
06M26S
-
東京楽所
-
17 其駒三度拍子・揚拍子(そのこまさんどびょうし・あげびょうし)(国風歌謡(神事歌謡)(くにぶりかよう(しんじかよう))|神楽歌)
11M42S
-
東京楽所
-
18 東遊 狛調子(あずまあそび こまじょうし)(国風歌謡(神事歌謡)(くにぶりかよう(しんじかよう))|東遊)
02M41S
-
東京楽所
-
19 東遊 一歌(あずまあそび いちうた)(国風歌謡(神事歌謡)(くにぶりかよう(しんじかよう))|東遊)
03M31S
-
東京楽所
-
20 久米歌音取(くめうたのねとり)(国風歌謡(神事歌謡)(くにぶりかよう(しんじかよう))|久米歌)
01M04S
-
東京楽所
-
21 久米歌 参入音声(くめうた まいりおんじょう)(国風歌謡(神事歌謡)(くにぶりかよう(しんじかよう))|久米歌)
04M01S
-
東京楽所
-
22 嘉辰(かしん)(国風歌謡(郢曲)(くにぶりかよう(えいきょく))|朗詠)
03M20S
-
東京楽所
-
23 春過(はるすぎ)(国風歌謡(郢曲)(くにぶりかよう(えいきょく))|朗詠)
08M31S
-
東京楽所
-
24 更衣(ころもがえ)(国風歌謡(郢曲)(くにぶりかよう(えいきょく))|催馬楽)
05M57S
-
東京楽所
-
25 美作(みまさか)(復曲|国風歌謡(郢曲)(くにぶりかよう(えいきょく))|催馬楽)
06M25S
-
伶楽舎
前のページへ