蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
伊藤真の会社法入門 講義再現版
|
| 著者名 |
伊藤 真/著
|
| 著者名ヨミ |
イトウ,マコト |
| 出版者 |
日本評論社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
蛍池 | 009823121 | 325.2/イ/ | 一般図書 | 蛍池5-2 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001090404 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
伊藤真の会社法入門 講義再現版 |
| 書名ヨミ |
イトウ マコト ノ カイシャホウ ニュウモン |
| 副書名 |
講義再現版 |
| 副書名ヨミ |
コウギ サイゲンバン |
| 著者名 |
伊藤 真/著
|
| 著者名ヨミ |
イトウ,マコト |
| 出版者 |
日本評論社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
16,213p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-535-52886-4 |
| ISBN |
978-4-535-52886-4 |
| 分類記号 |
325.2
|
| 内容紹介 |
効率的に「会社法」の学習を進められるよう工夫したテキスト。具体例や図表を交えて、会社法を丁寧かつわかりやすく解説するとともに、商法総則・商行為法、手形法も全体像を把握できるよう説明する。 |
| 著者紹介 |
東京生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士登録。司法試験等の受験指導のキャリアを活かし伊藤塾を開塾。大学での講義、代々木ゼミナールの教養講座講師、日経ビジネススクール講師等も務める。 |
| 件名1 |
会社法
|
| (他の紹介)内容紹介 |
会社法を中心に、商法の全体像がよくわかる!商法が楽しく学べる定番の入門書。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 会社法(会社の意義と種類 株式会社 持分会社) 第2部 商法総則・商行為法(商法総則 商行為法 まとめ) 第3部 有価証券法(有価証券とは 手形の振出 手形の譲渡方法―裏書 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
伊藤 真 1958年東京生まれ。1981年司法試験に合格後、司法試験等の受験指導に携わる。1982年東京大学法学部卒業後、司法研修所入所。1984年弁護士登録。1995年15年間の司法試験等の受験指導のキャリアを活かし、合格後、どのような法律家になるかを視野に入れた受験指導を理念とする「伊藤真の司法試験塾」(その後、「伊藤塾」に改称)を開塾。伊藤塾以外でも、大学での講義(慶應義塾大学大学院講師を務める)、代々木ゼミナールの教養講座講師、日経ビジネススクール講師、全国各地の司法書士会、税理士会、行政書士会、弁護士会等の研修講師も務める。現在は、予備試験を含む司法試験や法科大学院入試のみならず、法律科目のある資格試験や公務員試験をめざす人たちの受験指導をしつつ、「一人一票実現国民会議」及び「安保法制違憲訴訟の会」の発起人や角川人質司法違憲訴訟の弁護団に加わるなど、社会的問題にも積極的に取り組んでいる。また、憲法53条違憲国家賠償等請求事件および「宮本から君へ」事件等において、弁護士として第一線で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ