蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
岡町 | 210889721 | 480.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001089285 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新都市動物たちの事件簿 |
| 書名ヨミ |
シン トシ ドウブツタチ ノ ジケンボ |
| 著者名 |
佐々木 洋/著
|
| 著者名ヨミ |
ササキ,ヒロシ |
| 出版者 |
時事通信出版局
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
167p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-7887-2059-6 |
| ISBN |
978-4-7887-2059-6 |
| 分類記号 |
480.4
|
| 内容紹介 |
都民もクマ鈴が必要になる日、急増する港区育ちのカブト・クワガタ、セミ界のニュースタンダード…。プロの自然解説者が、思わず人に教えたくなる“都会派動物たち”のエピソードを紹介する。 |
| 著者紹介 |
プロ・ナチュラリスト。自然解説活動を行う。NHK大河ドラマ生物考証者。著書に「となりのミステリー生物ずかん」など。 |
| 件名1 |
動物
|
| (他の紹介)内容紹介 |
都民もクマ鈴が必要になる日が来る!?一線を越えてしまった、外来ネズミと人間の関係。港区育ちのカブト・クワガタ急増中!プロの自然解説者が語る、思わず人に教えたくなる“都会派動物たち”のエピソード。 |
| (他の紹介)目次 |
01 東京二十三区民がクマ鈴を持ち歩く日 02 カブト・クワガタ特需の深いわけ 03 「アーバンオウル」登場 04 ラスカルの次はバジャー 05 アーバンスカンク大進出 06 ヤマヒヨドリ出現 07 カエル合戦終戦 08 幸せ?の青いダンゴムシ 09 空を埋め尽くす絶滅危惧種 10 謎の水獣マツドドンのその後 11 セミ界のニュースタンダード 12 あちこちで結成!都会の「鳥」内会 13 「私有地」という名のサンクチュアリ 14 カウントダウン、キョンの上京 15 「動物事件」の起こりやすい都市の自然観察ポイント ベストテン |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐々木 洋 プロ・ナチュラリスト。40年近くにわたり、自然解説活動を行っている。とくにホームグランドの東京都心部では、毎年200回ほど自然観察会を開催している。NHK大河ドラマ生物考証者、Yahoo!ニュースエキスパートコメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ