蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
からだのふしぎ からだと空気のひみつ
|
| 著者名 |
清水 洋美/文
|
| 著者名ヨミ |
シミズ,ヒロミ |
| 出版者 |
世界文化社
|
| 出版年月 |
2025.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
岡町 | 210890687 | 491/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 準備中 |
× |
| 2 |
服部 | 210892378 | 491/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 準備中 |
× |
| 3 |
蛍池 | 210892717 | 491/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ホネキンシアター : ほねときんに…
佐藤 弘道/作,…
きょうは何の日?366日
清水 洋美/著,…
石のふしぎがわかる!岩石・宝石ず…3
清水 洋美/著,…
石のふしぎがわかる!岩石・宝石ず…1
清水 洋美/著,…
石のふしぎがわかる!岩石・宝石ず…2
清水 洋美/著,…
なぞなぞ世界一周
にしもと おさむ…
空から日本地図えほん : 鳥になっ…
にしもと おさむ…
牧野富太郎植物語り : 草木と歩ん…
清水 洋美/編著
牧野富太郎 : 日本植物学の父 :…
清水 洋美/原作…
どうなるの?未来の食べもの : …3
清水 洋美/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …2
清水 洋美/著,…
どうなるの?未来の食べもの : …1
清水 洋美/著,…
ずかん貝のからだ : 見ながら学習…
清水 洋美/文,…
ずかん単位 : 見ながら学習調べて…
清水 洋美/文,…
細胞タウン大冒険
清水 洋美/文,…
みつごスピノのかくれんぼ
にしもと おさむ…
猿橋勝子 : 女性科学者の先駆者
清水 洋美/文,…
池田菊苗 : うま味の素「グルタミ…
清水 洋美/文,…
中谷宇吉郎 : 雪と氷の探求者
清水 洋美/文,…
牧野富太郎 : 日本植物学の父
清水 洋美/文,…
からだのふしぎ : けがとびょうき…
にしもと おさむ…
ずかん数字 : 見ながら学習調べて…
清水 洋美/編著…
どうぶつのふしぎ
にしもと おさむ…
きょうは何の日?366日 : 毎日…
清水 洋美/著,…
おかしのしまのハロウィンパーティー
にしもと おさむ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001088935 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
からだのふしぎ からだと空気のひみつ |
| 書名ヨミ |
カラダ ノ フシギ |
| 副書名 |
からだと空気のひみつ |
| 副書名ヨミ |
カラダ ト クウキ ノ ヒミツ |
| 著者名 |
清水 洋美/文
にしもと おさむ/絵
土屋 輝昌/監修
|
| 著者名ヨミ |
シミズ,ヒロミ ニシモト,オサム ツチヤ,テルマサ |
| 出版者 |
世界文化社
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
4-418-25841-3 |
| ISBN |
978-4-418-25841-3 |
| 分類記号 |
491.33
|
| 内容紹介 |
ミクロの探検隊が、からだと空気のひみつを探る! 空気発見ものがたりをはじめ、人体における酸素のはたらき、空気の誕生、地球をめぐる空気などについて、豊富なイラストでわかりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
フリーランスとして、自然科学関連の児童書を中心に企画・編集を行う。著書に「牧野富太郎植物語り」「ずかんプランクトン」「ずかん貝のからだ」など。 |
| 件名1 |
呼吸
|
| 件名2 |
空気
|
| 件名3 |
酸素
|
| (他の紹介)内容紹介 |
ロングセラー『からだのふしぎ』の第3弾です。人は1日に2万回以上も息をすってはいている!空気がないと苦しいのは、なぜ?ミクロの探検隊が細胞にもぐってしくみを解明! |
| (他の紹介)目次 |
1 空気発見ものがたり 2 酸素のたび 3 酸素不足でたいへんだ! 4 なんでもさびて、たいへんだ! 5 いろいろな生物と酸素 6 地球の空気・タイムトラベル 7 地球をめぐる空気 |
| (他の紹介)著者紹介 |
にしもと おさむ 武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒。イラストや空間デザイン、キャラクターデザイン、染色作品の制作など幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 洋美 出版社勤務後フリーランスとして、自然科学関連の児童書を中心に企画・編集を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土屋 輝昌 医学博士。医療法人社団光輝会・理事長。東京大学大学院医学博士課程修了。東京大学医科学研究所・文部教官助手。ハーバード大学医学部研究員。専門は血液学、アレルギー学。研究に「酸素センサーと低酸素応答システムの基礎研究と臨床応用」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ