蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伝わるコツ 「言ったはずなのに伝わってない」をなくすスキルと思考法
|
著者名 |
山本 渉/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ワタル |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2025.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210890232 | 361.4/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001088897 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝わるコツ 「言ったはずなのに伝わってない」をなくすスキルと思考法 |
書名ヨミ |
ツタワル コツ |
副書名 |
「言ったはずなのに伝わってない」をなくすスキルと思考法 |
副書名ヨミ |
イッタ ハズ ナノニ ツタワッテ ナイ オ ナクス スキル ト シコウホウ |
著者名 |
山本 渉/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ワタル |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2025.10 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7991-1345-5 |
ISBN |
978-4-7991-1345-5 |
分類記号 |
361.454
|
内容紹介 |
「わかってもらえない」がなくなる言葉の使い方とは。国内外50以上の広告賞を受賞したコピーライターが、「伝える」と「伝わる」の違いを解説し、「伝わるコツ」と、その先の「動かすコツ」を伝授する。 |
著者紹介 |
クリエイティブディレクター・コピーライター・作家。カンヌライオンズグランプリ、東京コピーライターズクラブ新人賞等受賞。著書に「任せるコツ」がある。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
話しかた
|
(他の紹介)内容紹介 |
仕事、恋愛、子育て、就活、婚活、SNS。すべての人間関係に「伝える」と「伝わる」はかなり違う。「わかってもらえない」がなくなる言葉の使い方。国内外50以上の広告賞受賞!世界最大の広告祭グランプリで、トップに立ったコピーライターが秘伝を大公開!15万部ベストセラー『任せるコツ』待望の続編。 |
(他の紹介)目次 |
第0章 なぜ伝わらないのか 第1章 伝わるテクニック1 基本 第2章 伝わるテクニック2 可視化とイメージ 第3章 伝わる→動かすテクニック1 自分ごと化 第4章 伝わる→動かすテクニック2 ストーリーと文脈 第5章 伝わる思考法―テクニックよりも大切なもの 第6章 伝わるための習慣 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 渉 国内最大手の広告マーケティング会社勤務、クリエイティブディレクター/コピーライター/作家。高校を中退して引きこもりを2年以上経験。コミュニケーションに対する苦手意識を持ったまま、広告会社のコピーライター職に就く。数え切れないほどの失敗と挫折を経験しながら、「伝える」と「伝わる」の違いと、その先の「動かす」手法を習得していく。その結果、「伝わる」コミュニケーションで成果を出し、数々の担当商品の大ヒットに貢献。世界で最も権威のある広告賞カンヌライオンズでグランプリなど多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ