検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本海軍潜水艦事典 技術篇  光人社NF文庫 か1419

著者名 勝目 純也/著
著者名ヨミ カツメ,ジュンヤ
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009817412556.9/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

556.97 556.97
潜水艦-歴史 海軍-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001088642
書誌種別 図書
書名 日本海軍潜水艦事典 技術篇  光人社NF文庫 か1419
書名ヨミ ニホン カイグン センスイカン ジテン(コウジンシャ エヌエフ ブンコ)
著者名 勝目 純也/著
著者名ヨミ カツメ,ジュンヤ
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2025.10
ページ数 302p
大きさ 16cm
ISBN 4-7698-3419-9
ISBN 978-4-7698-3419-9
分類記号 556.97
内容紹介 日本海軍の潜水艦の歴史は、明治38年のアメリカ製ホランド型潜水艇の導入から始まった。潜水艦採用から太平洋戦争終結まで40年。その発達から各型の性能、機関、魚雷、大砲などの装備品や特殊潜航艇、潜水母艦までを解説。
件名1 潜水艦-歴史
件名2 海軍-日本

(他の紹介)内容紹介 日本海軍の潜水艦の歴史は日本海海戦の年、明治三八年のアメリカ製ホランド型潜水艇の導入から始まった―潜水艦が採用されてから、太平洋戦争の終結まで四〇年。その発達から各型の性能、機関、魚雷、機雷、大砲、機銃、航空機、電探類、電池、潜望鏡などの装備品や、特殊潜航艇、潜水母艦にいたるまでを解説。
(他の紹介)目次 第一章 潜水艦建艦史(潜水艇の導入
第六潜水艇の遭難 ほか)
第二章 潜水艦各型式(戦時緊急補充
ホランド型 ほか)
第三章 潜水艦の船体・機関・装備(船体
機関 ほか)
第四章 小型潜水艇・潜水母艦・特設潜水母艦(小型潜水艇の種類
潜水艦以外の艦船・航空機)
第五章 ドイツ戦利譲渡接収潜水艦史(没収ドイツ潜水艦がもたらしたもの
日本への回航)
(他の紹介)著者紹介 勝目 純也
 神奈川県鎌倉市出身。曽祖父が野間口兼雄海軍大将。公益社団法人三笠保存会評議員。潜水艦殉国者慰霊類顕彰会理事。東郷会会員・常務理事。海上自衛隊・潜水艦教育訓練隊等、教育部隊を中心に戦史講話を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。