蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
庄内 | 210891081 | 491/サ/ | 児童書 | 児童室 | | 準備中 |
× |
| 2 |
東豊中 | 210892220 | 491/サ/ | 児童書 | 児童室 | | 準備中 |
× |
| 3 |
高川 | 210892543 | 491/サ/ | 児童書 | 児童室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001088494 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
嗅ぐのが楽しくなる鼻のひみつ |
| 書名ヨミ |
カグ ノガ タノシク ナル ハナ ノ ヒミツ |
| 著者名 |
さいとう あずみ/文と絵
今泉 忠明/監修
|
| 著者名ヨミ |
サイトウ,アズミ イマイズミ,タダアキ |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
71p |
| 大きさ |
29cm |
| ISBN |
4-422-41184-2 |
| ISBN |
978-4-422-41184-2 |
| 分類記号 |
491.376
|
| 内容紹介 |
休みなく呼吸ができるのも、さまざまなにおいを嗅げるのも、鼻のおかげです。鮮やかなイラストを用いながら、鼻のしくみや動物の鼻のふしぎ、鼻を守るためにできることについて説明します。 |
| 著者紹介 |
雑誌、書籍の編集プロダクションにて編集者として勤務したのち、イラストレーターに。 |
| 件名1 |
鼻
|
| 件名2 |
嗅覚
|
| (他の紹介)内容紹介 |
鼻の世界へようこそ。私たちは、いつも鼻を使っています。休みなく呼吸ができるのも、さまざまなにおいを嗅げるのも、鼻のおかげです。そんな鼻のこと、どれくらい知っていますか?鼻の穴の奥はどうなっている?どうやってにおいを嗅いでいるの?動物は人間より鼻がきくって本当?鼻にまつわる素朴な疑問がわいてきたら、鼻の「ひみつ」を探る冒険に出かけましょう! |
| (他の紹介)著者紹介 |
今泉 忠明 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現 文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現 環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園で動物解説員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) さいとう あずみ 雑誌、書籍の編集プロダクションにて編集者として勤務したのち、2007年よりイラストレーターに。書籍・雑誌・学校図書のほか、広告、店舗ロゴなど、幅広く活動。編集とイラストを同時に手がけた書籍も多い。生き物の描写を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ