蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
人生が変わる食習慣 「食」「心」「手当て」で整える自分と家族の暮らし
|
| 著者名 |
佐藤 宏美/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ,ヒロミ |
| 出版者 |
日刊現代
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
東豊中 | 210892113 | 498.5/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001088468 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人生が変わる食習慣 「食」「心」「手当て」で整える自分と家族の暮らし |
| 書名ヨミ |
ジンセイ ガ カワル ショクシュウカン |
| 副書名 |
「食」「心」「手当て」で整える自分と家族の暮らし |
| 副書名ヨミ |
ショク ココロ テアテ デ トトノエル ジブン ト カゾク ノ クラシ |
| 著者名 |
佐藤 宏美/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ,ヒロミ |
| 出版者 |
日刊現代
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
189p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-06-541024-0 |
| ISBN |
978-4-06-541024-0 |
| 分類記号 |
498.583
|
| 内容紹介 |
日々の食事や、体をいたわる手当てによって、体は再び健やかさを取り戻していける。現代の食の問題に悩む人へ、体と心がすっきり整う食べ方や、昔ながらの台所にある自然な手当てなどを紹介する。 |
| 著者紹介 |
家族相談士。国際予防医学協会認定パーソナルヘルスコンサルタント。料理教室「おりざの家の自然食料理教室」や子ども食堂「おりざの食卓」を開催。著書に「30年かかって一汁一菜」がある。 |
| 件名1 |
食生活
|
| 件名2 |
健康法
|
| (他の紹介)内容紹介 |
「食」は体だけでなく、「心」にも深く関わっている。特別な知識や高価な食材は必要ない!今日からできる食のヒントがつまった1冊! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 自然に寄り添う暮らし(「食」が変われば「運命」も変わる 健康への三本柱「食」「心」「手当て」を知ろう ほか) 第2章 暮らしが変わる「食」の基本(玄米の健康効果と食べ方のポイント ご飯と味噌汁は最高の組み合わせ ほか) 第3章 食がつなぐ家族と「心」(家族の絆を育む 世代を超えて「心」を通わせる ほか) 第4章 自然の力を生かす「手当て」(日常的な予防と養生 カロリー神話から抜け出す ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐藤 宏美 家族相談士。国際予防医学協会認定パーソナルヘルスコンサルタント。専業主婦の傍ら、任意団体のメンバーとして料理教室などに参加。31歳のときに、原因不明の体調不良に見舞われ、半年で17kgも痩せて検査をするも、異常は発見されず、食事が根本原因だと判明した。自然食の大家であり自然療法家の東城百合子氏との出会いで食に対する概念が180度変わり体調は上向き、「食」が体と心に大きく影響することを体感。現在は料理教室「おりざの家の自然食料理教室」や子ども食堂「おりざの食卓」を開催し、のべ2万人に自然食の提供を行っている。食を通して「自然に添った生き方」の学びを伝え続ける活動を30年継続している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ