検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふたつのたいようとほしくずのパン  

著者名 まつむら まさこ/作
著者名ヨミ マツムラ,マサコ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009813395E//児童書児童室 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001087821
書誌種別 図書
書名 ふたつのたいようとほしくずのパン  
書名ヨミ フタツ ノ タイヨウ ト ホシクズ ノ パン
著者名 まつむら まさこ/作   松村 太三郎/絵
著者名ヨミ マツムラ,マサコ マツムラ,タサブロウ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2025.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-8354-5968-4
ISBN 978-4-8354-5968-4
分類記号 E
内容紹介 「パンづくりの技術を盗まれた」と大きなパン屋からうその告げ口をされ、牢屋に入れられてしまった小さなパン屋。王様は「盗んでいないのなら、ふたつのたいようとほしくずのパンを作ってみなさい」と命じますが…。
著者紹介 スイス、ドイツで絵本を出版。図書館えほん村を設立。

(他の紹介)著者紹介 まつむら まさこ
 1978年〜1981年、当時の西ドイツに滞在。1980年、イタリア・ボローニア国際児童図展にて最初の絵本を出版展示以降、スイス、ドイツで絵本を出版。帰国後、1983年に八ヶ岳に夫・太三郎氏と図書館えほん村を設立、日本で最初の絵本専門図書館となる。1984年、えほん村に名称を変更し現在に至る。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 太三郎
 大阪育ち、デザイナーとして活躍。1977年、ドイツに渡り絵本制作に取り組む。絵本作家として多数の絵本を出版したのち、木の造形作家としても多くの作品を生みだし、作品はこどもクリニックや保育園などで多くのこどもたちに愛されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。