検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学4年間の犯罪心理学が10時間でざっと学べる  

著者名 桐生 正幸/著
著者名ヨミ キリウ,マサユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009814674326.3/キ/一般図書成人室 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

326.34 326.34
犯罪心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001087312
書誌種別 図書
書名 大学4年間の犯罪心理学が10時間でざっと学べる  
書名ヨミ ダイガク ヨネンカン ノ ハンザイ シンリガク ガ ジュウジカン デ ザット マナベル
著者名 桐生 正幸/著
著者名ヨミ キリウ,マサユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.9
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-607502-4
ISBN 978-4-04-607502-4
分類記号 326.34
内容紹介 特殊詐欺、横領、パワハラ、カスハラ、いじめ、殺人…。なぜ人は罪を犯すのか。心のダークサイドを解き明かす、いま注目の学問、犯罪心理学を図解とともに紹介する。
著者紹介 東洋大学社会学部教授。専門は犯罪心理学。著書に「悪いヤツらは何を考えているのか」「カスハラの犯罪心理学」など。
件名1 犯罪心理学

(他の紹介)内容紹介 なぜ人は罪を犯すのか。心のダークサイドを解き明かすいま注目の学問。特殊詐欺、横領、パワハラ、カスハラ、いじめ、殺人…。社会や組織に潜む犯罪の芽を摘む。シリーズ累計90万部突破!
(他の紹介)目次 第1部 犯罪心理学の日常と学問(犯罪心理学の諸様相
犯罪心理学と法律
犯罪心理学の理論的背景
犯罪心理学の関連学問)
第2部 犯罪心理学の歴史(犯罪学の誕生
犯罪心理学の研究史
日本における犯罪事情
日本犯罪心理学史)
第3部 現代社会の犯罪心理学(捜査心理学の発展
近年の凶悪犯罪の動向:殺人
近年の凶悪犯罪の動向:恋愛)
第4部 現代社会の闇との対峙(性に絡む犯罪
詐欺という罠)
第5部 複雑怪奇な犯罪(未解決事件
集団による事件
グローバルな動向)
第6部 これからの犯罪心理学(企業の中の不正行為
私たちが陥る過ち
犯罪予防と研究進展のために)
(他の紹介)著者紹介 桐生 正幸
 1960年生まれ。東洋大学社会学部教授。専門は犯罪心理学。博士(学術)。文教大学人間科学部人間科学科心理学専修。山形県科学捜査研究所、関西国際大学教授を経て、2014年より現職。日本犯罪心理学会理事、日本心理学会評議員、日本応用心理学会常任理事、ココロバランス研究所理事などを兼任。警察庁、こども家庭庁、大阪府、兵庫県などの行政機関の審議委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。