検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

測定の不確かさとその周辺  不確かさの表現のガイド(GUM)をめぐる16のおはなし  

著者名 榎原 研正/著
著者名ヨミ エハラ,ケンセイ
出版者 日本規格協会
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009806399501.2/エ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

501.22 501.22
501.22 501.22
計測・計測器 信頼性(工学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001083791
書誌種別 図書
書名 測定の不確かさとその周辺  不確かさの表現のガイド(GUM)をめぐる16のおはなし  
書名ヨミ ソクテイ ノ フタシカサ ト ソノ シュウヘン
副書名 不確かさの表現のガイド(GUM)をめぐる16のおはなし
副書名ヨミ フタシカサ ノ ヒョウゲン ノ ガイド ジーユーエム オ メグル ジュウロク ノ オハナシ
著者名 榎原 研正/著
著者名ヨミ エハラ,ケンセイ
出版者 日本規格協会
出版年月 2025.8
ページ数 319p
大きさ 21cm
ISBN 4-542-30711-7
ISBN 978-4-542-30711-7
分類記号 501.22
内容紹介 測定における「不確かさ」の概念とその評価方法について、ニュートリノ速度の測定例などを挙げながら、わかりやすく解説する。『JEMIC計測サークルニュース』連載を元に書籍化。
著者紹介 大阪大学基礎工学研究科博士課程修了。国立研究開発法人産業技術総合研究所名誉リサーチャー。文部科学大臣表彰科学技術賞などを受賞。
件名1 計測・計測器
件名2 信頼性(工学)

(他の紹介)内容紹介 “測定の不確かさ”という名の迷宮で立ち止まっていませんか?この本は、国際的な指針であるGUM(Guide to the expression of uncertainty in measurement)の理論と実務の溝を埋めて、あなたを出口へと導きます。偏微分に苦手意識があっても大丈夫。本書をご活用ください
(他の紹介)目次 1章 「不確かさとは何か」のおはなし―誤差と不確かさはどう違うのか―
2章 不確かさ評価の骨組みのおはなし―不確かさ評価超入門
3章 すれ違う確率のおはなし―偶然を表す確率とあいまいさを表す確率―
4章 測定モデルのおはなし―モデルがないと始まらない
5章 偏微分のおはなし―逃げるは恥だが役に立つ―
6章 タイプA評価の基本式のおはなし―√n分の1因子の由来―
7章 量子化誤差のおはなし―入れるべきか入れざるべきか、それが問題―
8章 測定していないものの不確かさのおはなし―一つおまけの不確かさ―
9章 有効数字と不確かさの深い関係のおはなし―有効桁ルールと不確かさ伝ぱ則―
10章 気軽に行う不確かさ評価のおはなし―机の幅を手尺で測る―
11章 不確かさは不確かであるというおはなし―不確かさは信用できるのか―
12章 測定のばらつきのおはなし―階層構造をもつばらつき―
13章 やっかいな相関のおはなし―相関を手なずける―
14章 情報量と不確かさのおはなし―測定の良さの指標は作れるか―
15章 「何の不確かさ?」のおはなし―誤差評価と不確かさ評価の接点を探る―
16章 勇気ある不確かさ評価のおはなし―過大評価の誘惑は乗り越えられるか―

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。