検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

決定力の正体  ゴールを奪う思考と技術  

著者名 佐藤 寿人/著
著者名ヨミ サトウ,ヒサト
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 動く図書館009799727783.4/サ/一般図書成人室 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.47 783.47
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001080506
書誌種別 図書
書名 決定力の正体  ゴールを奪う思考と技術  
書名ヨミ ケッテイリョク ノ ショウタイ
副書名 ゴールを奪う思考と技術
副書名ヨミ ゴール オ ウバウ シコウ ト ギジュツ
著者名 佐藤 寿人/著
著者名ヨミ サトウ,ヒサト
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.9
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-7766-2
ISBN 978-4-8163-7766-2
分類記号 783.47
内容紹介 Jリーグ、日本代表で活躍した佐藤寿人が考える「ゴールを奪い続けるストライカー」とは。ポジショニング、動き出し、ファーストタッチ、フィニッシュワークの4つの観点から、ストライカーに必要な思考と技術を紹介する。
著者紹介 埼玉県春日部市出身。ジェフユナイテッド市原、サンフレッチェ広島などに在籍。
件名1 サッカー

(他の紹介)内容紹介 フィニッシュ、ファーストタッチ、動き出し、ポジショニング、視野…、サッカーでゴールを決めるために必要なことのすべて。
(他の紹介)目次 序章 ゴールを奪い続けるストライカーになるために(ゴールを奪い続けられる選手の条件
ゴールの9割は、「エリア内」「2タッチ以下」で決まる ほか)
1 ポジショニングですべてが決まる(ペナルティエリア内でいかに仕事ができるか
ストライカーは何を見るべきか? ほか)
2 1cm優位に立つための動き出し(守備の原理原則から、いかに外れるか
相手の矢印を把握し、利用する ほか)
3 ゴールを決めるためのファーストタッチ(フィニッシュのためのファーストタッチをする
パスをもらう前から、フィニッシュのイメージをつくる ほか)
4 確実にシュートを決め切るためのシュートテクニック(相手に守備機会を与えないフィニッシュを目指す
簡単なシュートを確実に決める ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 寿人
 1982年3月12日生まれ。埼玉県春日部市出身。兄・勇人とそろって、ジェフユナイテッド市原(現・千葉)ジュニアユースに入団し、ユースを経て、2000年にトップ昇格。セレッソ大阪、ベガルタ仙台でプレーし、2005年から12年間サンフレッチェ広島に在籍。2012年、2013年、2015年のJ1優勝に貢献し、2012年にはJリーグMVP&得点王に輝く。その後、名古屋グランパスを経て、2019年に古巣のジェフユナイテッド市原・千葉に移籍し、2020年に現役を引退。Jリーグ通算220得点は歴代1位。12年連続2ケタ得点を達成(2004年〜2015年)。日本代表通算31試合出場、4得点(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。