検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと知りたい文鳥のすべて  幸せな飼い方・接し方がわかる本   コツがわかる本

著者名 汐崎 隼/監修
著者名ヨミ シオザキ,ジュン
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009797515646.8/モ/一般図書成人室 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

646.8 646.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001080354
書誌種別 図書
書名 もっと知りたい文鳥のすべて  幸せな飼い方・接し方がわかる本   コツがわかる本
書名ヨミ モット シリタイ ブンチョウ ノ スベテ(コツ ガ ワカル ホン)
副書名 幸せな飼い方・接し方がわかる本
副書名ヨミ シアワセ ナ カイカタ セッシカタ ガ ワカル ホン
著者名 汐崎 隼/監修
著者名ヨミ シオザキ,ジュン
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2025.8
ページ数 144p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-3040-0
ISBN 978-4-7804-3040-0
分類記号 646.8
内容紹介 文鳥のキモチを理解し、文鳥と一緒の幸せな暮らしを楽しむための本。安心・安全な環境づくりから、気になる毎日のお世話の仕方、大好きな遊び方、病気の知識まで、写真やイラストを交えてくわしく紹介する。
件名1 ぶんちょう(文鳥)-飼育

(他の紹介)内容紹介 いつも元気でいてほしい。健やかに暮らし愛を育むためのヒント。安心・安全な環境づくりから気になる毎日のお世話、大好きな遊び方まで。苦手なことや意外な一面など、鳴き声やしぐさで気もちを理解。知っておきたい病気の知識や健康チェックも。
(他の紹介)目次 第1章 文鳥のキモチを知ろう(どこまでも可愛らしい歌声
懐きやすく、人間の良きパートナーに
喜怒哀楽のサインは多彩 ほか)
第2章 文鳥との暮らしを楽しもう(迎える前に文鳥のことを知ろう
必要なグッズをそろえよう
毎日のお世話は意外とカンタン? ほか)
第3章 もっと文鳥と仲良くなろう(ヒナから育てる楽しさ
繁殖にチャレンジしよう
ヒナが生まれたら ほか)
(他の紹介)著者紹介 汐崎 隼
 愛知県出身。幼い頃からの漫画家になるという夢を叶えるため、大学卒業後に勤務した会社を退職して上京。青年誌などで作品を発表し、『文鳥様と私』で知られる漫画家・今市子さんのアシスタントとなる。自身も幼少期から文鳥をはじめとした小鳥をこよなく愛し、『鳩胸退屈文鳥』(イーフェニックス刊)など小鳥が登場する作品を多く発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 壯志
 1996年にコンパニオンバード用品専門店CAP!(キャップ)、2000年にTSUBASA(ツバサ)を設立。現在は認定NPO法人TSUBASA代表理事。飼えなくなったインコやオウムなどを引き取り、里親を探す活動をはじめ、愛鳥家に話けたシンポジウムやセミナーなどを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。