検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

算数の学びを愉しむ子ども  没頭する愉しさが探究的な学びへ導く   算数授業研究シリーズ 31

著者名 全国算数授業研究会/編著
著者名ヨミ ゼンコク サンスウ ジュギョウ ケンキュウカイ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009800376375.4/サ/教員資料学校図支援 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.412 375.412
算数科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001080299
書誌種別 図書
書名 算数の学びを愉しむ子ども  没頭する愉しさが探究的な学びへ導く   算数授業研究シリーズ 31
書名ヨミ サンスウ ノ マナビ オ タノシム コドモ(サンスウ ジュギョウ ケンキュウ シリーズ)
副書名 没頭する愉しさが探究的な学びへ導く
副書名ヨミ ボットウ スル タノシサ ガ タンキュウテキ ナ マナビ エ ミチビク
著者名 全国算数授業研究会/編著
著者名ヨミ ゼンコク サンスウ ジュギョウ ケンキュウカイ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.8
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-05906-8
ISBN 978-4-491-05906-8
分類記号 375.412
内容紹介 算数の学びを「愉しむ」授業づくりについて、多様な視点から考察。愉しむための活動や探究、教材研究の在り方、愉しまない授業とはどのようなものかなどを解説するとともに、具体的な実践を紹介する。
件名1 算数科

(他の紹介)内容紹介 没頭する学びの19の姿。正答を求めるだけの楽しさの先のモヤモヤをスッキリさせる愉しさへ。
(他の紹介)目次 1 算数の学びを愉しむとは?(算数の学びを愉しむとは何か?
算数を愉しまない姿とは? ほか)
2 学びを愉しむ授業づくりのポイント(愉しむ授業に必要な教材開発・発問吟味
子どもの「気づき」をキャッチする教師の「気づき」 ほか)
3 学びを愉しむ19の姿(「また同じ」で愉しむ(帰納的な考え方)
「次はこうなる」で愉しむ(類推的な考え方) ほか)
4 没頭する学びを考える教師の座談会(「子どもが没頭する授業とは?」)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。