蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英語教師・学習者のための生成AI「超」活用術 ChatGPT,Gemini,Copilot 中学校英語サポートBOOKS
|
著者名 |
山本 康太/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,コウタ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210869970 | 375.8/ヤ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.893 375.8933 キョウイン
375.893 375.8933 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001078599 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語教師・学習者のための生成AI「超」活用術 ChatGPT,Gemini,Copilot 中学校英語サポートBOOKS |
書名ヨミ |
エイゴ キョウシ ガクシュウシャ ノ タメ ノ セイセイ エーアイ チョウカツヨウジュツ(チュウガッコウ エイゴ サポート ブックス) |
副書名 |
ChatGPT,Gemini,Copilot |
副書名ヨミ |
チャット ジーピーティー ジェミニ コパイロット |
著者名 |
山本 康太/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,コウタ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-317937-1 |
ISBN |
978-4-18-317937-1 |
分類記号 |
375.8933
|
内容紹介 |
生成AIを英語授業で使いこなそう! 生成AIを授業に活用するメリットや、生成AI活用の環境のつくり方を解説し、英語授業で使える生成AI活用事例を領域別に紹介する。プロンプトがダウンロードできるQRコード付き。 |
件名1 |
英語教育
|
件名2 |
生成AI
|
(他の紹介)内容紹介 |
スクリプト生成、AIドリル生成、スピーチ原稿作成、英作文の添削、スピーキングテスト対策、定期テスト対策etc.英語授業に革命を起こす!すぐに使えるプロンプトQRつき。 |
(他の紹介)目次 |
1 生成AIを英語授業で使いこなそう(授業で使える生成AIとは 授業活用のメリット 文部科学省のガイドライン ほか) 2 生成AI活用の環境をつくろう(校内での導入準備 保護者同意のとり方 生成AIの登録 ほか) 3 生成AIを英語学習でフル活用しよう(聞くこと(リスニング) 読むこと(リーディング) 話すこと[やり取り](スピーキング・インタラクション) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 康太 東京都公立中学校主任教諭。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業後、2013年より西東京市、文京区、練馬区等にて勤務。日頃よりICTやAIを活用した授業実践を行っている。文部科学省委託事業英語教育推進リーダー(LEEP)、マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)、ミライシードDXエデュケーター、WorldClassroom Innovative Educatorなどを務める。WorldClassroomを活用した英語科の授業実践で文京区教育研究奨励事業丹羽教育研究奨励賞受賞。これまでにアントレプレナーシップ教育やオンライン国際交流などの先進的な教育活動を実施し、教育新聞社より取材を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ